スポーツ
Posted on 2025年08月08日 18:45

DeNA藤浪晋太郎「コントロール修整は困難」で阪神OBが首をかしげる「ウチにいた時と変わっていない。DeNAはどう使うつもりか」

2025年08月08日 18:45

 やはり状況は変わっていなかった。
 DeNAに電撃加入した藤浪晋太郎投手は8月6日の2軍戦に先発したが、4回途中で7四死球、5失点で降板。予定の5回を投げ切ることはできなかった。
「早ければ8月7日にも1軍へ上がるチャンスはあったが、完全に流れてしまった。今後は2軍戦でイニング数を伸ばして、『その時』に備えることになりそうだ」(球団OB)

 さる野球評論家が、藤浪の投球を分析するには、
「ボールのリリースが一定ではなく、なおかつ引っかけてしまい、コントロールを乱している。これでは阪神、メジャーリーグ時代となんら変わっていない。日本球界ではデータ重視の方針であるDeNAで球種のバランスなどを細かく分析して、登板に生かしたいようだが、コントロールだけはいくらデータが揃っても、修整するのはかなり困難。単年契約とはいえ、失敗に終わればフロントへの批判が集中するでしょうね」

 阪神OBからも、こんな声が。
「映像を見たけれど、ウチにいた時とあんまり変わっていない。DeNAはどう使いこなすのか…」
 と首をかしげるばかり。はたして甦ることは可能なのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク