記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→錦鯉の「こ〜んに〜ちわ〜!!バカちゃん」〈健康に意気軒高 隆編〉
長谷川雅紀 全国3000万人のダイエットに励む皆さん、こ~んに~ちわ~!!
渡辺隆 9月になったっていうのに、相変わらず暑苦しい大声だな。
長谷川 そもそも暑苦しい8月から、隆は毎日、SNSで上半身裸のお腹が大きくぽっこりと出てる自撮りショットと、体重や体脂肪率の数字、そして運動メニューをアップしてるよね。
渡辺 上半身裸の写真に対して、「お腹があんぱんみたい」「おへそがかわいい」なんて投稿もあったけど、よくよく見ると、我ながらとんでもねぇ豚野郎だね。
長谷川 なんでトレーニングをやり始めたの?
渡辺 お医者さんから「痩せなきゃ、ホント、ヤバイですよ」って言われたの。血圧も高くて、やっぱ生活習慣を変えなきゃいけないって思ったね。酒も控えろと言われたんだけど、これはやめられない。ま、週1回ぐらい、飲まない日を作るようにはしてるけど。
長谷川 当初は体重84.85キロ、体脂肪率27.5、BMI(肥満度を表す指標)30.1って数値を発表。僕、抜けていた奥歯を入れたら、食べ物がおいしくなって、20キロ増えて94キロまで太ったじゃん。けど、奥さんと住み出してからは、野菜スープだけの食事とか、「夜中に食べるな」とか言われて、85キロまでになっていた。隆の体重も僕とほぼ同じじゃん。やっぱヤバイな。
渡辺 というわけで、1分ごとに区切ってするEMOM(イーマム)というトレーニングや、ステッパー(足で踏み込むことで下半身の筋トレができる器具)を踏む運動を取り入れたの。腕立て、スクワット、背筋運動も毎日やっている。ステッパーは「僕のヒーローアカデミア」なんかのアニメを観ながらやっているよ。
長谷川 だから続いているのかな。
渡辺 床に膝をついた状態で、腹筋ローラーを転がす膝コロはキツイね。四股も踏んだら、股関節からゴリゴリって聞いたことがない音がしたし。もう、全身筋肉痛。特に腹筋が痛い。膝もきてるな。あと、舟漕ぎは当初、ひじが後ろに行かなかったね。
長谷川 エッ、船も漕いでるの?
渡辺 船なんか乗ってねーよ!! 全身の筋肉をバランスよく鍛えられる舟漕ぎストレッチのことだよ。
長谷川 いろいろやってんだね。毎日、続けてエライなぁ。体重なんかの数値を記録するのも大変だろ。
渡辺 六本木から赤坂まで歩いたらちょっと体重が減ったり、早朝4時にラーメン・ライスを食べれば増えたりして。目標の数字は特にはないけど、とりあえずは飽きるまで続けてみようと思っているの。自分で始めたことなのに、今後も毎日、スクワットなどしなきゃいけないって思うと憂鬱なんだけど。
長谷川 隆は以前からよく歩いていたよね。
渡辺 お医者さんに勧められて1日1万歩歩いたり、軽い筋トレもやっていたんだけどね。でも、全然痩せない。こりゃ、運動量を増やさないといけねーなって思ってたの。
長谷川 2021年のM-1グランプリで優勝して食べられるようになる直前まで、僕、東京・石神井公園の家賃5万のワンルームに9年間住んでたじゃん。駅まで歩いて20分。その時も隆はすげー来たよね。駅から遠かったから、いい運動になってたでしょう。
渡辺 テレビに出始めた頃まで住んでいたから、雅紀さんの家でのロケ、よくやったよね。けど、ホント、行くのがもうしんどくて。オレ、20分じゃたどり着かなかったよ。
長谷川 「もっと近くに別の駅があるんじゃないか」って言ってたもんね。
渡辺 安いには安い理由があるんだね。往復40分以上、あの距離をほぼ毎日歩いてたから、当時はちょっとは痩せていたんだけどね。
長谷川 そういや、隆は禁煙してこの9月でちょうど1年になるね。
渡辺 これまたお医者さんから「いいかげん、タバコはやめなさいッ!」って怒られて。けど、健康になったという実感がいまひとつないの。
長谷川 「禁煙するとご飯がうまい」って言うけど。
渡辺 吸ってる時もうまかったし。逆にストレスから体調を崩して、頭痛、不眠などの症状が出てきた。番組のロケを欠席したこともあったよ。何のために禁煙したんだって話だ。
長谷川 僕は禁煙して5年くらいだけど、最近もテレビで喫煙シーンを見たら、すっごく吸いたくなっちゃって。隆はどう?
渡辺 いやいや。今すぐにでも1本吸いたいぐらい。今は「明日、吸おう」という気持ちで禁煙を続けられてるの。僕はタバコを吸ってるくらいがちょうどよかったのかもしれない。
長谷川 隆は痛風とも長い付き合いだよね。
渡辺 32歳くらいからかな。あの痛風の激痛を数千回は味わっているの。あれほどの痛みに耐えてきたんだから、何でも乗り越えられるって思いたいね。
長谷川 自分を励ます材料になってるわけだ。
渡辺 オレの場合は結局、酒が好きなので、ずっと飲める体でいられるために、健康に気を遣ってるようなものだね。
長谷川 次回は、帯状疱疹など僕の健康問題もお話ししましょう。
渡辺 お互い、病気とうまく付き合って、今後も漫才を通して、我々の老いていく姿を見てほしいね。
長谷川 じいさんになっても「こ~んに~ちわ~!!」って叫んでいたいよね。
錦鯉(にしきごい)2012年結成。2021年、M-1グランプリで史上最年長優勝を果たす。長谷川雅紀(はせがわまさのり)1971年7月30日、北海道・札幌市出身。ボケ。渡辺隆(わたなべたかし)1978年4月15日、東京・江戸川区出身。ツッコミ。北海道・HTBで放送中の「錦鯉が行く!のりのり散歩」のフェスが9月21日に札幌文化芸術劇場Hitaruで開催。「1部はファンの集いで、名場面の裏側トークやクイズ、オリジナルソングの初披露も」(渡辺)「2部は爆笑ステージ。トム・ブラウンらも登場します」(長谷川)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→