記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「102回目のプロポーズ」主演・唐田えりかに受難!第二の活動拠点・韓国で「わざわざ浮気相手女を使う理由は?」
女優の唐田えりかが、大ヒットしたフジテレビ系連続ドラマ「101回目のプロポーズ」(1991年)の続編「102回目のプロポーズ」(放送時期未定)で主人公を務めることが先ごろ、発表された。
唐田が演じるのは、前作でダブル主演の浅野温子が演じた矢吹薫と、武田鉄矢が演じた星野達郎の娘。武田も父役で登場予定だ。主人公(唐田)が、母と同じチェリストの道を歩みながら、太陽(霜降り明星・せいや)と、音(伊藤健太郎)という2人の男性の間で気持ちが揺れ動く様子が描かれる。
企画は鈴木おさむ氏で、2024年の放送作家・脚本家引退前から続編制作を熱望していたというが、発表に対して、ネガティブな声が上がっている。
というのも、2020年1月に唐田と東出昌大の不倫が報じられ、東出はこの年8月に杏と離婚。唐田はしばらく活動休止状態となった。そんな経緯があるだけに、名作ドラマのリメイクで唐田の主演を「不適切だ」「作品を冒涜している」「主演に向いていない」などの心無い声が出たのだ。
ドラマはフジテレビの動画配信サービスFODでも放送されるというが、唐田の地上波連続ドラマへのレギュラー出演は不倫報道以後、初めてとなる。
唐田は韓流スターのイ・ビョンホンが創業した韓国の芸能事務所「BHエンターテインメント」と2017年に専属契約を結び、韓国でも活動。今後は本格進出を狙うというが、韓国で不倫スキャンダルは致命的だ。
「101回目のプロポーズ」は韓国でも大人気で、2003年には「冬のソナタ」のチェ・ジウ主演で中韓合作版が、2006年にも韓国でリメイク版が作られたほど。そのため、唐田が主演だとのニュースに「わざわざ『浮気相手女』の唐田を使う理由は?」「清純なイメージが薄い」との批判が。
東出はマイペースに仕事をこなしながら、狩猟中心の生活で再婚し、再婚女性との間に子供も生まれた。そんな元不倫相手と比べると、唐田はまだまだ苦境に立たされているのだった。
(高木光一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→