スポーツ
Posted on 2025年09月22日 14:00

「ここはタナコバで」巨人・田中将大の200勝足踏みに小林誠司とのバッテリー待望論

2025年09月22日 14:00

 田中将大の200勝は、またもやお預けとなった。9月21日の中日戦(バンテリンドーム)に先発した田中は、5回1/3を投げて5失点(自責5)で敗戦投手。これで今季は9登板すべて先発、39回で2勝4敗、防御率5.31。大台まであと1勝としながらも、足踏みが続いている。

 今季の登板では、夏以降ほぼ一貫して岸田行倫がマスクをかぶってきた。8月21日のヤクルト戦で199勝目を挙げたものの、その後は勝ち星から見放されているのも事実だ。

 そんな中、ここにきて小林誠司との「タナコバ」バッテリー待望論がにわかに浮上している。「200勝はベテランの小林と一緒に」「岸田のリードも悪くないが、節目は小林に任せたい」といった声がファンサイトに投稿され、広がりを見せているのだ。

 こうした期待の背景には、2軍での実績がある。3月27日のオイシックス戦で田中は小林と初バッテリーを組み、5回1失点と好投。「いいリードをしてくれて、テンポよく投げさせてもらった」と田中自身も相性の良さを語っている。5月18日の同カードでは3回1失点、7月30日のヤクルト戦でも5回4奪三振、1失点とまとめ、呼吸の合った投球を見せている。

 今回の中日戦後、阿部慎之助監督は「立ち上がりはあんまりよくなかったけど、その後はしっかり立ち直ってくれた。ボコボコにやられたという感じはない」と田中を評価。「来週も行ってもらう予定」と語り、次回は中6日で9月28日のヤクルト戦(神宮)に先発する見通しを示した。加えて、30日と10月1日には東京ドームでの中日戦が控えており、多くのファンの前で200勝を飾る可能性も残されている。

 正捕手として岸田の起用が続くなかで、小林とのコンビを試してほしいという声は少なくない。2軍で積み重ねた成果を1軍の舞台につなげられるか。田中の節目の試合では、投球内容だけでなく、誰とバッテリーを組むのかも見どころとなりそうだ。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク