スポーツ
Posted on 2025年09月23日 15:00

「来季構想外」西武・平井克典に「FAの呪い」が襲いかかった「2023年オフの大失敗」と「干され生活」

2025年09月23日 15:00

 これはまさに「FAの呪い」の被害者ではないか。西武の平井克典投手が、来季の構想外となっているというのだ。

 2019年には81試合に登板した中継ぎの鉄腕だが、その後2年間は疲労が抜けなかったという。ここ数年は若手投手に持ち場を奪われ、昨年は14登板、今季はここまでゼロだ。2023年オフには国内FA権行使をめぐって球団とモメ、フロントと折り合いが悪くなって、干された状態になっていた。

「FA前年の2022年オフに1億円オーバーの条件で複数年を提示されましたが、移籍を見越して拒否。翌年、FA宣言したものの、条件のいいオファーはもらえず、渋々残留することになりました。前年の提示を下回る推定年俸9000万円の2年契約で更改して、再契約金はナシという仕打ちに、不満を漏らしていましたね」(スポーツ紙遊軍記者)

 平井のようにFA宣言したが他球団からオファーがなく、結果的に球団に戻って干されるケースは、これまでにもあった。
 阪神の原口文仁は2024年オフ、先発出場の機会を求めてFA宣言。ところが、どこからも声がかからず、阪神残留を決めている。
「原口がチームを離れようとしたことは背信行為だと、球団上層部が受け止めているフシがあり、今年は人員整理対象になってしまいました」(在阪メディア関係者)

 広島の木村昇吾は2008年にFA権を行使したが、オファーはなく、広島が宣言残留を認めなかったため「セルフ戦力外」に。自ら売り込んだ西武に拾ってもらったものの、推定年俸4100万円から2000万円へと、まさかの半減。FA宣言したことにより、大損を被ることになってしまった。

 平井は現役続行を強く望み、調整を続ける日々。今年も様々な選手がFA権を使って移籍を企てるだろうが、平井や原口、木村のように引き取り手が現れないと、大変なことになってしまうのだ。

(高橋裕介)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク