スポーツ
Posted on 2025年09月24日 16:30

新庄剛志「勇退シナリオ」が崩れ始めて…日本ハムが逆転優勝を逃したら「監督続投要請」に出す「答え」

2025年09月24日 16:30

 オフの去就に影響大だ。日本ハムは9月23日の楽天戦に零封負けを喫した。本拠地エスコンフィールド北海道での最終戦を飾れず、ソフトバンクのリーグ優勝マジック減らしをアシストしてしまった格好だ。

 試合後、新庄剛志監督は選手たちと場内を一周。すでにクライマックスシリーズ進出を決めており、再び本拠地で試合ができるのは確実だが、
「なんとファイターズ、負けてしまいましたけど、喜んでいいものか…。ソフトバンクも負けました」
 と新庄監督がマイクパフォーマンス。さらに、
「僕たちは1ミリも(優勝を)諦めてません。(日本ハムが)3連勝してソフトバンクが3連敗したら逆転優勝します!」

 球団OBはこのパフォーマンスを高く評価する。
「新庄監督らしい盛り上げ方。ナインもこの時期に、下位チーム相手に1点も取れないようでは意気消沈してしまう。それをエンターテイナーとして食い止めたかったのではないですか」
 その上で、オフの去就への影響を指摘したのである。

 球団首脳は新庄監督に続投要請を出す構えだが、決定権は新庄監督に委ねていると明かしている。
「新庄監督はとにかく、シナリオ通りにコトを進めたいタイプ。今年は優勝して勇退すると描いていた。ところが、その予定が狂うかもしれない。逆転日本一にならない限りは、留任する可能性が出てきました」(前出・球団OB)

 世論や先を読むことに長けている新庄監督の決断や、いかに。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/9/16発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク