スポーツ
Posted on 2025年10月14日 07:00

DeNA三浦大輔監督に持ち上がる「日本シリーズ連覇しても退任」前代未聞の異常事態が起きたらどうなるか

2025年10月14日 07:00

「DeNAはもし三浦大輔監督が連続日本一を達成しても、このまま退団させるのか」
 既に今季限りでの退任が決まっている三浦監督について、こんな声が球界内で日増しに高まっている。巨人とのクライマックス・シリーズ(CS)ファーストステージで連勝し、甲子園球場に乗り込んで10月15日からの阪神とのCSファイナル・ステージに挑む。

 下馬評では圧倒的な力でセ・リーグを制した阪神の有利は動かないが、野球は何が起こるかわからない。スポーツ紙デスクは、
「確かに阪神には1勝のアドバンテージがあるし、舞台は甲子園。でも勢いに乗っているDeNAに対し、阪神はかなりの期間、実戦から遠ざかっている。下剋上があっても不思議ではないですよ」

 昨季のDeNAはセ・リーグ優勝こそ逃したものの、CSファースト・ステージ、ファイナル・ステージを勝ち抜き、日本シリーズも制して、球団史上3度目となる日本一に輝いた。今季もその快進撃を再現する可能性は十分にあろう。連覇ともなれば当然、三浦監督の手腕は今まで以上に高く評価されることになるが、その場合、奇妙な現象が起きることになる。

 すなわち、連続日本一に輝いた指揮官が、その年のオフにチームを離れる異常事態だ。球界OBが首をかしげる。
「仮に2年連続日本一にならなくても、4年連続Aクラス監督だ。過去、2連覇した直後に退団した監督がいた、なんて聞いたことがない。年齢的な問題や健康上の不安で、日本一になったオフにユニホームを脱いだ例はあるけど。三浦監督はまだ51歳だよ。なにか裏があると勘繰りたくなるね」

 スポーツ紙遊軍記者はこう推察する。
「ある意味、フロント主導のチーム作りに疲れた部分があると思う。長期ビジョンがあればいいですが、あまり感じられないですし。今季の補強にしても、シーズンの正念場になってビシエド、藤浪晋太郎を入団させたけど、やった感を出すだけの補強にしか見えない。ビシエドと藤浪は今のところ、CSでは戦力にはなっていませんね。フロントが獲ったんだっから使え、みたいな話でしょう。いくら人がいい三浦監督でも、さすがに思うところがあるんじゃないですか」

 では退団後の三浦監督はどうなるのかといえば、
「本人次第ですが、下位に低迷する球団が近い将来、獲得に動くと思います」(前出・遊軍記者)
 ユニフォームを脱いだとしても、大好きな競走馬のオーナーをメインにして過ごしていくとは思えす、現場復帰を視野に入れ、誘いがあれば話は聞くだろう。

 今後、球団としては再登板も視野に入れて、チーム内に何らかなポジションを用意する可能性はあるが、今のところ不透明だ。球界としては異例中の異例と言える「日本一連覇監督の退団劇」となれば、その波紋は決して小さくはない。

(阿部勝彦)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/10/14発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク