記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→【巨人】阿部慎之助監督があの「母校の後輩」を3軍監督大抜擢の「真意」とは
                     
                
高校の先輩の次は大学の後輩ともタッグを組む!巨人の来季コーチングスタッフの陣容が発表されたのは10月29日。先だって退団が公表されていた桑田真澄2軍監督の後任ポストだけ「未定」となっていたが、全体を見渡してもサプライズ人事だったのは会田有志ファーム統括編成担当の3軍監督就任に他ならないだろう(写真)。来季3年目を迎える阿部慎之助監督と同じ中央大学野球部OBである。スポーツ紙デスクが解説する。
「2005年に大学・社会人ドラフト会議で7位指名を受けて巨人に入団。07年にアンダースローのリリーバーとして存在感を放つも翌年から1軍登板にほとんど恵まれずに09年で引退しています。その後は巨人でトレーニングコーチを長く務めていましたが、18年に3軍投手コーチを兼任、21年に投手巡回コーチ兼トレーニング統括、22年から編成本部ファームディレクターと異動を繰り返してきました。3年ぶりに阿部監督のラブコールで現場に復帰したようです」
今季も阿部監督は出身である安田学園OBの橋上秀樹作成戦略コーチを招聘して作戦面を補強。さらに来季は中大ラインで重要課題の1つでもあるファームの底上げも図る。
「育成契約の選手の中でも投手の成長を促そうとしているのでしょう。今季を最後に退任した駒田徳広3軍監督は巧打者だっただけに、今季支配下に昇格した三塚琉生や笹原操希(オフに育成落ち)ら未来の中軸候補を引き上げるなど育成契約の野手を育てる面で一定の成果を残しました。一方、ここ数年伸び悩んでいるのが育成契約の投手。桑田2軍監督の退任にあたって、球団側はV逸の原因として若手選手の伸び悩みを指摘していますからね」(前出・スポーツ紙デスク)
とりわけ、今季は育成ドラフトで指名した高卒投手の1軍初昇格者は0人。それどころか、イースタン・リーグで主力級の結果を残せたのが、13試合に先発登板して8勝を記録した園田純規だけなのだ。
「昨オフにメジャーに移籍した菅野智之の穴を育成からの内部昇格で埋めようとしていたといいます。24年シーズンに3軍で防御率0.19を記録した園田、防御率1.84を記録した千葉隆広、ストレートがMAX160キロ右腕の田村朋輝など青田買いした“金の卵”がゴロゴロいました。ところが、フタを開けてみたら、そのほとんどがイースタンに鎮座している1軍半の選手たちの壁すら越えられなかったのです」(前出・スポーツ紙デスク)
エースの戸郷翔征や若手左腕の井上温人も昨季までの輝きを失くしてしまった。さらに助っ人左腕のグリフィンも退団が濃厚との報道も出ている。それだけに先発ローテ再編は喫緊の課題。秋から春にかけて中大コンビで若手投手を育成できるのか見守りたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→ 
                 
                             
                             
                             
                             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                 
                     
                     
                 
         
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    