記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→日本シリーズで弱点をさらけ出した阪神のドラフトは全てを補う完璧なものだった
                     
                
 4連敗でソフトバンクに日本一の座を許した阪神の日本シリーズ第5戦、テレビ中継の解説席に座った阪神の岡田彰布顧問は、2戦目が転機だったと指摘した。「日本シリーズはいい投手から」というセオリーを覆し、実戦から遠ざかっていたデュプランティエを2戦目に先発させ、1回2/3を7失点KO。ホークス打線を勢いづけてしまったことを悔やんだ。
「短期決戦だから、流れ的には2戦目の負けがね。1戦目、勝ったわけですからね。そこから4連敗したわけでしょ。結局、そこが大きかったなと思いますね」
そして5試合で見えてきたのは、阪神が抱える深刻な弱点だった。阪神は5試合で8得点。ソフトバンクは2戦目の大勝を除けば全て1点差ゲームで、3勝1敗と勝負強かった。この差はそのまま、打線の層の厚さの違いとなる。
 阪神の5試合全8得点中、4番の佐藤輝明は全試合で1打点ずつ挙げたが、他は森下翔太、大山悠輔、坂本誠志郎がそれぞれ1打点のみ。ランナーはそれなりに出して得点機を作ったが、あと1本がなかなか出ない展開が続いた。
 不振だった5番・大山以降の打線には迫力なし。佐藤以外はほとんどチャンスを生かせず、代打陣もさっぱり。下位打線や1・2番がチャンスを作ってクリーンアップが決める、というパターンを演出できなかった。
 投手陣はそれなりに健闘したが、層の薄さを露呈した下位打線と控え野手。
「そいうった意味では、先のドラフトで獲得したメンバーは理にかなっている」
 スポーツライターはそう指摘するのだ。
 阪神はドラフト1位で右の大砲候補となる立石正広内野手(創価大)、2位で広角に長打を打てる谷端将伍内野手(日本大)、3位で足と肩が魅力の走攻守三拍子そろった岡城快生外野手(筑波大)と、即戦力の大学生野手3人を上位で指名している。
この3人の獲得は日本シリーズでさらけ出した弱点を補うものとなりそうで、数年後には佐藤や伊藤将司、村上頌樹、中野拓夢、石井大智といった現在のチームの主力を獲得した2020年のドラフトと並んで、神ドラフトと称されるかもしれない。
単年契約のデュプランティエがすんなり残留となるかは不明だが、FA権を獲得した近本光司は超高額オファーでの残留が基本線。今オフのポスティングを希望している才木浩人については、球団は直ちに認めず、来季はひとまず残留になる公算が大きい。
ドラフト上位組が揃って期待に応えれば、リーグ連覇と日本一は近づいてくる…。
(石見剣)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→ 
                 
                             
                             
                             
                             
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                 
                     
                     
                 
         
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    
 
                                                     
                                                     
                                                     
                                                    