スポーツ
Posted on 2025年11月10日 12:00

「ワールドシリーズMVP」ドジャース・山本由伸を大絶賛した上原浩治が「やっぱり大谷翔平には冷たい」深意

2025年11月10日 12:00

 ドジャースのワールドシリーズ連覇の熱気がまだ冷めやらぬ日曜日の朝。「サンデーモーニング」(TBS系)に出演した元メジャーリーガー・上原浩治氏の論評は、大きな違和感をまとっていた。
 スポーツご意見番として登場した上原氏は、ワールドシリーズMVPに輝いた山本由伸の快投を称えると、満面の笑みで、
「これは『あっぱれ!』をあげてください」
 プレーオフでの中3日、中4日の登板を「アメリカでは普通」としつつも、
「先発ピッチャーが連投するのは、ちょっとありえない。すごい精神力」
 山本を絶賛した上で、こうも言うのだった。
「先週『連投はないでしょう』と言っちゃいましたから、喝を入れてください」
 照れ笑いを浮かべて自らの発言を訂正すると、
「彼が登板するとチームの士気が上がる。信頼され、人望のある投手ですね」

 こうして山本に最大限の称賛を送る傍ら、同じく主力として活躍した大谷翔平の名前は、いつになっても出てこない。上原氏はかねてから大谷には極めて辛口で、実にそっけないコメントばかりを口にしていることで知られる。

 確かに山本のMVPは文句なしだが、大谷もポストシーズンで打率、長打ともにチームを牽引する数字を残した。最終的にはOPS1.278と、ワールドシリーズを争ったブルージェイズの主砲ゲレーロJr.を上回る、圧巻の成績。攻守両面でチームを支えた二刀流の功績にまるで言及しないのはやはり、不自然に思えた。

「さすがの大谷でも苦しいマウンドだったと思いますが、それでも圧巻でした。あっぱれ!」
 もし上原氏がそんな言葉を口にしていれば、コメントはさらに説得力を増していただろう。今季のドジャースでは、日本人3投手がチームの中心となって輝きを放った。大谷や佐々木朗希についてのコメントを期待した視聴者は少なくなかったのではないか。
 
 上原氏が大谷について語る時、どこか冷たく落ち着いた口調になるのは、決して無関心だからではなかろう。むしろ誰よりもその実力を理解しているからこそ、軽々しく言葉にしないのか。そんな上原氏の口から、大谷への「本音の称賛」が語られる日は来るのか。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/11発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク