スポーツ
Posted on 2025年11月19日 19:30

ソフトバンク戦力外の風間球打「出会い系アプリ」素行スキャンダルの代償と「工藤公康の教訓」

2025年11月19日 19:30

 ソフトバンクから2年連続で戦力外通告を受けた元ドラフト1位右腕・風間球打。ノースアジア大明桜高時代には最速157キロを記録し、2021年のドラフト会議で「高校生BIG3」のひとりとして、将来を嘱望されていた。入団時には王貞治会長と同じ背番号1を託され、球団の期待はきわめて大きかった。
 
 しかしプロ入り後は、思うように投げられない日々が続いた。2022年は右肘の張りと右膝の違和感で早々にリハビリ組に入り、そのまま公式戦登板なし。2023年は腰椎分離症を発症し、実戦復帰は非公式戦どまりだった。
 2024年にようやくウエスタン・リーグで公式戦デビューを果たしたものの、オフには戦力構想から外れて育成契約へ。2025年1月には自主トレ中に右手小指を骨折して手術を受けるなど、競争に加わることすら難しい期間が続いた。

 そんな中でも一筋の光が見えたのが、6月21日の4軍戦だ。大分B-リングス戦で1回無失点に抑えると、降板後には大越基4軍監督に抱き寄せられ、2人で涙を見せた。風間はイップスに苦しんでいたことを明かし、
「キャッチボールですら怖かった。ボールが指にかからない感覚だった」
 と振り返っている。

 プレー以外でも逆風が吹いた。ルーキーイヤーの2022年、交際相手がいながら複数の出会い系アプリで女性とやり取りしていたことが、週刊誌で報じられた。本人は「食事をしただけ」と男女関係を否定するが、故障によるリハビリ中というタイミングもあり、プロ意識を疑問視する声が広がった。今回の戦力外通告には「素行が良ければ違ったかもしれない」との意見は少なくない。

 この件でふと思い出したのは、ソフトバンクOB・工藤公康氏の「後悔」だ。YouTube番組「ダグアウト!!!」に出演した際に工藤氏は、
「野球人生最大のミスは、高校の夏が終わってから遊んでしまったこと」
 と振り返っている。夏の甲子園大会出場後にゲームセンターや喫茶店通いが続き、70キロ弱だった体重が、ドラフト時には85キロ近くまで増えていたという。
 その結果、プロ入り後に投球動作やコントロールの感覚を取り戻すのに数年を要し、「このまま2年ぐらいでクビだろう」と本気で覚悟したというのだ。工藤氏はそこから這い上がり、最終的には通算224勝の大投手となった。

 1軍登板がないままプロ4年目を終えた風間も自らの素行問題で、工藤氏のような後悔の念を抱いているのだろうか。
 ドラ1という肩書きも背番号1も、ソフトバンクのユニフォームも手放すことになった。故障やイップス、そして自身が招いたトラブルの経験をこれからどう生かすかは本人次第。工藤氏は若い頃の過ちを乗り越えて大投手になった。風間もこれからの取り組みによって、野球人生をやり直すことはできるはずだ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/18発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク