スポーツ
Posted on 2025年11月28日 07:15

「低迷」名古屋グランパス来季監督に「超攻撃的スタイルの名伯楽」浮上報道もサポーターは「来年も優勝は厳しい」冷ややか反応!

2025年11月28日 07:15

 サッカーJ1で、リーグタイトルとアジアの舞台進出を目指したが、2節を残してギリギリ残留の17位に沈んでいる名古屋グランパス。11月12日には、4年間指揮を執った長谷川健太監督の今季限りの退任を発表した。名門復活に向けて、新監督が注目を集める中、11月26日にスポニチの配信記事が、「ペトロヴィッチ氏が来季監督の最有力候補」と報じた。
 
 これには、名古屋のサポーターの間で衝撃が走っている。ミハイロ・ペトロヴィッチ氏といえば、「ミシャ」の愛称で親しまれ、2006年~11年までサンフレッチェ広島、2012年~17年まで浦和レッズ、2018年~24年まで北海道コンサドーレ札幌で指揮を執った。超攻撃的スタイルが代名詞で、観客を魅了するサッカーは、相手サポーターにもファンが多い。

 それでも、24年シーズンには、札幌を9年ぶりにJ2に降格させている。70歳が近づくJ屈指の名伯楽は、昨年12月に会見の席で、
「95%監督としてのキャリアを終えるかもしれない」と、監督業の引退を示唆していた。

 それが、まさかの電撃復帰となれば、20年に3位に入って以来、毎年ズルズルと順位を落としている名古屋にとっては起爆剤となり、うってつけの存在に思える。が、サポーターの反応は意外にも冷ややかだった。

「超攻撃的なミシャのサッカーは対戦相手にとって脅威でしたが、計19年間も日本で指揮を執っているので、正直、アップデートされているわけではなく、研究されて弱点を知り尽くされています。それに、ミシャの独特な戦術を理解するには時間がかかるのも特徴です。ボールを保持してゲームを支配する戦い方ですが、名古屋のスタイルは堅守速攻で真逆のタイプ。名古屋にはミシャに指導を受けた選手は少なく、ゼロから落とし込まなければなりません。それだけに、来季も優勝は厳しいという声が聞こえてきます」(サッカーライター)

 ミシャが新監督に就任すれば、話題の中心になることは間違いないが、サポーターが求めている「新しい改革」とはかけ離れてい
るような…。

(海原牧人)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/11/25発売
    ■630円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク