芸能
Posted on 2015年04月20日 17:59

「花と蛇」も出演OK!?橋本愛が本気で女優を志したきっかけとは?

2015年04月20日 17:59

20150420hashimoto

 4月13日、映画「寄生獣 完結編」(25日公開)の完成披露試写会が都内で行われ、主演の染谷将太、阿部サダヲ、橋本愛らが出席。橋本は初のワイヤーアクションに挑戦した件に触れ、「楽しかったです」と語った。

「11メートル上空から後ろ向きに落ちたのですが、山崎貴監督は『心配していたのに、キャッキャ言いながらやっていた』と驚いたそうです。橋本さんは現場ではイジられ役で、染谷くんやスタッフにすぐネタにされてましたね。また、山崎監督が『こんな女優は他にいない』と言うほど感性が独特で、『あまちゃん』の脚本家、宮藤官九郎さんのことを『すごく変なところが好きです』と語っていますし、母が応募したオーディションでグランプリを獲得した際は、『何で自分が選ばれたのかわからない』と、本気で詐欺だと思ったそうです」(映画関係者)

 そんな橋本が本気で女優を続けることを決意したのは、石井隆監督の映画「人が人を愛することのどうしようもなさ」(2007年公開)のDVDを観たのがきっかけだという。ベテランの芸能記者が語る。

「作品を観て涙が止まらなくなり、それから漁るように昔の日本映画を鑑賞。『日本にはこんなに素晴らしい作品がたくさんあるんだ。映画史を汚さないよう、良い映画を残したい』と思ったそうです。特に昔のピンク映画が大好きで、物語や役者だけでなく、監督、照明、撮影など、全ての要素に惚れ込んでしまったと言っています。好きな女優は日活で活躍した芹明香さん。芹さんはスリムな肢体と退廃的な雰囲気を持ち、独特な色気を持つ女優でした。顔は似ていませんが、橋本さんはどこか芹さんに通じるものを感じますね」

「いつか石井監督の作品に出演したい」と言っている橋本。石井作品は「花と蛇」など過激シーンが多いが、良い作品を作るためなら全く問題ないそうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク