芸能
Posted on 2015年04月29日 17:58

キャンディーズ「春一番」が解禁!「日本の放送禁止歌」00年代編…長渕剛の過激なアメリカ批判

2015年04月29日 17:58

20150429kinshi_d

 アメリカの対テロ・アフガン戦争をテーマに、長渕剛が02年に発売したのが「静かなるアフガン」だった。

「歌詞の中の『アメリカが育てたテロリスト』といったアメリカを批判する過激なフレーズがズラリと並び、ほとんどの局で放送禁止となりました」(音楽ライター)

 aikoも紅白出場時に、「ボーイフレンド」の歌詞中の「テトラポット」が登録商標ではないかと問題になった。

「しかし、商標は『テトラポッド』で歌詞を変更せずに済みました」(音楽関係者)

 また、ハイウェイ61の「サヨナラの名場面」は、

「中島みゆきの『ファイト!』に類似していると騒動になり、のちにシングルとこの曲を収録したアルバムの発売中止を発表しています」(前出・音楽ライター)

 ほかにも、シーモネーター&DJ TAKI‐SHITの「半熟ラバーズ」は、名前のとおり下ネタの歌詞が不適切であるとして、多くのラジオ局で放送禁止に。サザンオールスターズの「TSUNAMI」も東日本大震災の被災者の気持ちを最大限考慮するとして、放送自粛されたが、現在は放送されている。

 音楽は作った人の主張を乗せたアート。なんでもかんでも規制せず、その思いをよく汲み取ったうえで、どこに問題があったのかをファンが納得する形で提示してもらいたいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク