芸能
Posted on 2015年05月18日 09:59

人気アイドル「PASSPO☆」槙田紗子のツイッター乗っ取りは他人事ではない!

2015年05月18日 09:59

20150518passpo

 人気アイドルグループ「PASSPO☆」(ぱすぽ)のメンバー、槙田紗子のツイッターアカウントが第三者に乗っ取られた。5月14日未明に同アカウントにて、身に覚えのないツイートが投稿されたものだ。

 この投稿では「メンバーみんな頭使えない」や「ほぼ中卒だし、マトモな人間じゃないんだからさ」といったメンバーを誹謗中傷する内容が大きな話題となった。だがアイドル専門誌のライターは、明らかに本人のものではないと一刀両断する。

「メンバーのことを“ほぼ中卒”と書いている時点でおかしいですね。槙田自身も含めて3人が現役大学生ですし、他のメンバーもほとんどがPASSPO☆在籍中に高校を卒業しています。こんな基本的な部分を間違うはずがないでしょう」

 また、文体も本人のものとは違うようだ。これまでの槙田のツイートがすべて改行なしで書かれているのに対し、今回のツイートには改行が多く、まるでブログのような文章になっている。身に付いた文体は簡単に変えられるものではなく、他人が書いた文章であることはほぼ疑いないところだろう。

 事務所側ではすぐにアカウントを停止したが、今回の一件は決して他人事ではないと警鐘を鳴らすのは、IT専門誌のライターだ。

「実はツイッターのアカウントは乗っ取られやすいんです。ログインIDがアカウント名と一緒なので、防衛戦は唯一パスワードのみ。しかも、間違ったパスワードを何回か入力してアカウントがロックされても、1時間待てばリトライできます。だからパスワードを推測して不正ログインできる可能性が高いのです」

 仮に自らのアカウントを乗っ取られたとしても、警察に被害届を出すのは難しいようだ。過去の事例では、被害届を出せるのは不正ログインされたツイッター社であり、ユーザー本人ではないという見解が一般的だという。とにかくパスワードを複雑にし、自己防衛を図るしかない。

「なるべく自分が覚えやすいパスワードにしたいという気持ちは分かりますが、ツイッターに限らずSNSのパスワードは厳重にするに越したことはありません。誕生日や名前といった公開情報を含まないパスワードに変えたほうがいいでしょう」(前出・IT専門誌ライター)

 一般人は芸能人とは異なり、アカウントが乗っ取られたと釈明する場も少ない。ツイッターやフェイスブックの取り扱いには十分に注意したいものだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク