気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ジャニーズが圧力!?慶応ラグビー部「嵐・櫻井翔の弟」報道の顛末
4月26日、アイドルグループ・嵐の櫻井翔の弟で慶大ラグビー部の櫻井修が、ラグビーの伝統校である早大、慶大、明大の3大学がそれぞれ現役選手とOBによるチームを作って総当たりの交流試合を行う「オール早慶明3大学ラグビー」に出場し、注目を集めた。
「櫻井はオール明大戦では出場機会はなかったが、その後のオール早大戦にSHとして先発出場。試合は引き分けでしたが、華麗なパスさばきでトライを演出しました」(スポーツ紙記者)
スポーツ各紙が一斉に報じたことにより、「櫻井弟」の存在が広く知られるところとなったが、その裏ではジャニーズとの“暗闘”があったという。夕刊紙デスクが声を潜めて語る。
「ジャニーズサイドが各スポーツ紙の芸能担当記者たちに、弟の経歴や家族構成はおろか、たとえ活躍しても『櫻井』という名前すら報じないようにと通達をしていたというのです。芸能デスクはそのことを運動部に報告しましたが、ラグビー担当にとってはまったく関係ない話。最終的には上の判断で掲載に踏み切った。中にはおそるおそるネットで書いて、様子を見ようという弱腰な対応をした社もあったようですが」
ジャニーズが“弟隠し”に動いたのには事情があるという。
「以前、山下智久の妹が鳩山邦夫の秘書を務め、息子の鳩山太郎氏が参院選に立候補したときには、『美人すぎるウグイス嬢』と報じられ、大騒動になったことがありました。櫻井の父親は総務省の事務次官候補と言われていることもあり、私生活や家族報道に神経をとがらせているのです」(芸能記者)
弟も兄に負けず劣らずのイケメンだけに、今後、慶応ラグビー部の試合には嵐ファンが殺到するかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→