気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→平愛梨の空気を読まない「ガチなリアクション」に非難と称賛が真っ二つ!
女優の平愛梨が、20日放送の「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」(日本テレビ系)で、「朝までハシゴの旅」という見知らぬ人とお酒を飲み交わす企画に選ばれ、「行きたくない…」と突然泣き出してしまったことが話題となっている。
ネット上では、「本当に人見知りなら芸能界に入るな!」「かわいいから許されてきたんだろうけど30超えてあれじゃ…」と非難の声が上がったため、
「突然の号泣に大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」
と自身のブログで謝罪した。
「彼女の天然ぶりは業界でも有名です。過去にも、外国人のイケメンを紹介する企画で、各国のイケメンにスタジオがざわつく中、コメントを求められた平は、『私、やっぱり日本人がいいです』とバッサリ。生放送で手品師のセロが、走るワゴン車と並行して宙を舞う見せ場では『私、これテレビで見たから知ってます! 手が車とくっついてるんですよね?』と種明かしをし、スタジオを凍りつかせたことも」(テレビ関係者)
しかし、バラエティ番組事情に詳しい放送作家はこう分析する。
「やらせ問題が多発しテレビ離れが加速した今、視聴者が求めているのは“リアル感”。台本通りのオーバーリアクションなタレントは飽きられ、飽和状態になっています。その点、ホンモノのコメントが取れる平愛梨は貴重な存在です。去年の紅白歌合戦で司会を務めた綾瀬はるかも、とちったり、アドリブがきかず泣き出してしまったりと終始ヒヤヒヤしましたが、視聴者からの評判は良かったですしね」
平のブログには、「番組見てファンになっちゃいました!」「私も人見知りだけど、愛梨ちゃんが頑張っているのを見て元気もらいました!」と応援コメントが殺到した。
人見知りを克服し、本当のハシゴ酒を楽しむ日は近いかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→