スポーツ
Posted on 2012年02月12日 10:59

プロ野球選手の「女王妻」ランキング(6)

2012年02月12日 10:59

 日本人メジャーの中で、ある意味「タブー化」しているのが、徹底して姿を見せない松井秀喜(37)の夫人の数々の問題である。
「離婚説? 結局はマスコミに絶対に出たくないという、奥さんの強い希望から発生したネタでしょう」
 こう苦笑するのは、メジャーリーグを取材する米在住ジャーナリストである。実は現地アメリカのメディアの間では「松井は本当は結婚していないのでは」、あるいは「すでに離婚しているらしい」などという噂が流れた。昨シーズン所属したアスレチックスの関係者が明かす。
「結婚する際、夫人は松井に対し、マスコミには出ない、個人情報を流さないことを条件とした。例えば、夫人が球場に試合を見に来るとなると、報道陣の目に触れたくない。顔を見られないように、報道陣の動きにも制約が加わります。松井と一緒に駐車場まで歩いていく時も、報道陣がそこにいてはいけない。広報担当も、そこに報道陣が行かないよう、仕向けなくてはなりません。スタンドで観戦中の写真も撮ってはいけない。松井だけでなく、周囲も結構振り回されています」
 いまだ夫人の写真も名前も出ていない背景には、そうした事情があったのだ。一時、松井が不振に陥ると、「夫人のワガママが負担になっているんじゃないか」との声が浮上したほど。
 それでも「約束」に従って夫人を守る松井。さるメジャー関係者は松井の所属球団、移籍先について、こうも耳打ちするのだ。
「ニューヨークやロサンゼルス周辺の大都市には日本人居住者が多く、夫人が歩いていても目立たない。が、例えばボルチモアやカンザスシティ、ピッツバーグなどの小さな地方都市をキレイな東洋人が歩けばどうしても目立ち、存在がマスコミや住民に注目されかねない。そうした都市の球団を避けることも、夫人の希望となっています」
 移籍先もままならない松井には、とてつもなく大きな夫婦問題という裏事情があったのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク