芸能
Posted on 2015年06月17日 09:59

女性人気NO1の西内まりやの顔は、なぜ男たちの記憶には残らないのか?

2015年06月17日 09:59

20150617nishiuchi

 西内まりやといえば、「10代の女性がなりたい顔」ナンバーワンに選ばれ、モデル・女優・歌手とマルチな活躍を見せる人気タレント。7月7日スタートのドラマ「ホテルコンシェルジュ」(TBS系)ではゴールデンタイムの連ドラ主演を務め、着実にステップアップしている。

 だが、それほどの話題性にもかかわらず、なぜか男性ウケが悪いように感じられるのは気のせいだろうか。グラビア誌の編集者はこのように首をかしげる。

「たしかに美人は美人なんですが、印象が薄いというか、記憶に残らないんですよね。どれが本当の顔かわからないから、写真によっては桐谷美玲に似ていたり、檀れいっぽく見えたり、ときには高橋真麻に見えることもあるほど。この3人はお互いにまったく似ていないのもまた、不思議なところです」

 いろんな人に似ているということは、「これが西内まりやだ」という典型的な顔がないということでもある。それには何か理由があるのだろうか? 女性誌のメイク特集を手掛ける女性編集者が教えてくれた。

「西内さんの顔は、各パーツが記号的なんです。目は切れ長で、涙袋がほとんどなく、全体的に黒目がち。鼻筋は高く、ほっぺたが平らなので、顔の中心に縦線が一本走っている感じです。それに対して唇が薄くて大きな口は、一本の横線に見えますね。お人形さんっぽいとか整形っぽいというのとも異なり、三次元感が薄いとでも言いましょうか‥‥。あごのラインは尖りすぎに思えるほどシャープで、こちらも輪郭線のように見えてしまう。全部のパーツがイラストのようなんですよね」

 そんなイラストっぽさに加えて、前出の女性誌編集者はこんな見方も教えてくれた。

「心理学的に覚えやすい顔というのがあって、頬骨が高い、唇が厚い、そしてアーチ形の眉毛があげられます。西内さんは頬骨がないかのごとく真っ平ですし、唇はごくごく薄く、眉毛は細くてまっすぐ。逆の意味で3つの要素が揃っているわけで、個性を出し過ぎてはいけないモデルにとっては理想的な顔でもあるんです」

 そう言われると、たしかにモデルらしさは満点で、若い女性が憧れるのにも納得だ。

 ちなみに特徴的な逆三角形の顔を顔相学で見ると、頭の回転が速くて感性が鋭く、しかも繊細なのだという。まさに女優やアーティストを目指すのにはピッタリなわけで、男ウケなど気にする必要はないのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク