気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→結婚後も共演NG!?ザキヤマが絶対許せない相方とのアンタッチャブルな確執
お笑いコンビ「アンタッチャブル」の山崎弘也が8月14日に結婚したことを発表した。お相手は32歳の一般女性で、約9年間の交際を経てゴールインしたという。
「山崎は適当でおふざけな芸風でテレビでは知られていますが、プライベートでは非常に真面目な男だと言われてます。だからこそ同じ女性と9年間も交際し、結婚に繋がったのでしょう。一方、相方の柴田は、山崎とは間逆で女遊びが激しく、その奔放な女性関係が結果的に2人の確執を広げてしまいました」(芸能記者)
ファンからは「アンタッチャブル」の漫才がもう1度見たいという声が相次ぐ中、2010年に柴田が活動休止して以降、コンビとしては活動していない。その理由は柴田の女性に対する不真面目さにあったという。
「柴田が一時活動休止した原因は女性問題でした。一部では不貞行為を繰り返したことで、相手側と揉め、事務所側の判断で活動休止に繋がったと言われています。現在は示談が成立し復帰したものの、山崎との確執は埋まっていない。やはり真面目な山崎にとって、自分や事務所に迷惑をかけ、女性にも不誠実だった柴田を簡単に許すことができないのでしょう」(前出・芸能記者)
かつて、「M-1グランプリ」優勝など、輝かしい功績を残して来た彼ら。再び「アンタッチャブル」の漫才が見られる日は訪れるのだろうか。
(森嶋時生)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→