気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→いつもの戦術!?芹那のイメチェン画像にファンが「やめたほうがいい!」
タレントの芹那がインスタグラムで公開した自撮り画像が話題になっている。その画像ではタクシーと思しき車の後部座席に座っており、画面の外にはみ出るほどのロングヘアが目を惹いているのだ。この画像が撮影されたシチュエーションを女性誌ライターが推測する。
「車での移動中ですし、テレビ番組でロングヘアに扮して、ロケ場所に向かう最中かもしれませんね。前髪が不自然ですが、エクステやウィッグは移動前にカットして整えますから、おそらく役柄にあった髪型なのでしょう。ネットには“スッピンでは?”という声もありますが、実際には下地を作った程度の薄メイクだと思われます」
真相はともあれ、プライベートではなく何らかの収録がらみである可能性は高いだろう。そんなロングヘア姿の芹那に対して、ネットユーザーからは賛否両論が集まっているようだ。
「この画像には普段の倍以上のコメントが付いています。面白いのは、“やめたほうがいい、短いほうが似合う”といった否定的なコメントもあること。インスタグラムのコメントはほとんどがポジティブなものなので、この反応は珍しいですね」(芸能ライター)
否定的なコメントが多いというのは、芹那にはアンチが多いという噂を証明したことになるのだろうか。この芸能ライターは、逆の見方を教えてくれた。
「否定的なコメントは、ロングヘアよりも普段の芹那のほうが可愛いという、現状肯定のファンによるものでしょう。いつもと違う姿を見たことで、芹那の可愛らしさを再認識したということなのかもしれません」
最近はすっかりメディア出演が減った芹那だが、一方で中年転がしと言われる甘え芸は健在で、一部の男性ファンからは根強い人気を誇る。今回のロングヘア画像も、いつもとちょっと違う自分を見せて反応を見るという、芹那ならではの戦術なのかもしれない。それがアンチに嫌われる理由でもあるのだが、当の芹那は気にしていないようだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→