芸能
Posted on 2015年10月18日 09:58

11歳で“劣化”って…芦田愛菜は演技力で「7歳ピーク説」を吹き飛ばせるか?

2015年10月18日 09:58

20151018ashida

 人気子役の芦田愛菜が10月13日、映画「I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE」(12月4日公開)の公開アフレコを行った。記者会見では「一目ぼれをしたことは?」と尋ねられ、「まだないです」と答えるなど小5らしい可愛らしさを全開。マスコミも大挙詰めかけるなど、その人気は衰えていないようだ。

 だが、このニュースを見聞きした一部のネット民からは、「愛菜たん、もはや劣化したか」という指摘が噴出。ほかにも「もうリボンは似合わないだろ」や、「成長したら可愛くないことがバレバレ」など品のない批判が続出したのである。そんな風潮をアイドル誌の編集者が解説する。

「それはアイドルの世界では昔から繰り返されてきた戯言ですよ。“劣化”という言葉を使いたいだけの連中が面白がっているんです。彼らの言葉に従えば、ハロー!プロジェクトなんて劣化メンしかいないことになります(笑)」

 モーニング娘。’15や℃-uteを擁するハロー!プロジェクトでは、2002年から小学生対象のオーディションを開催。多くのアイドルが巣立っていった。バラエティ番組で人気の“ももち”こと嗣永桃子(23)も10歳でオーディションに合格し、当初はハロプロキッズとして活動していたのである。前出のライターが続ける。

「嗣永らはBerryz工房を結成し、今年3月の活動休止まで一線級のアイドルとして活躍していましたが、小学生当時を知る古参ファンには『Berryzは劣化した、活動初期が良かった』と言う人もいるほど。そういうタイプの人は、自分が好きになったころの容姿がベストだと信じており、彼女たちの成長を素直に応援できないのです」

 ちなみに彼らのほとんどは決してガチな幼女好きではないのだとか。それゆえ芦田愛菜への批判も、ドラマ「マルモのおきて」(フジテレビ系)でブレイクした7歳当時の芦田こそがベストだと考えているからかもしれない。一方で、古参の芸能ライターは芦田に関してこんな見方を提示する。

「愛菜ちゃんは大人がイメージする可愛らしい小学生の表情や所作を備えていた存在で、いわゆる美少女とは異なる個性の持ち主なんです。今後、ティーンモデルなどと競合するようになったとき、彼女のセールスポイントは存在感や演技力になっていくはず。もちろん可愛いのは間違いないし、成長につれて名子役から実力派若手女優へと脱皮していくことでしょう」

 最近は仕事をセーブしつつ、女優としての成長に重きを置いていると言われる芦田。5年後や10年後には、「芦田愛菜って昔、子役だったらしいよ」と言われる日が来るかもしれない。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク