芸能

松田聖子、30年ぶりコント出演でのCD宣伝に「だいじょうぶかぁ?」

20151119matsuda

 11月25日放送「志村けんのだいじょうぶだぁ お茶の間に笑顔をスペシャル」に松田聖子がゲスト出演する。聖子が志村とコント共演するのは30年ぶりで、今回は志村を相手に“ダメ妻”を演じるという。

「いわゆるプロモーション期間のための出演です。20代、30代の人は聖子がコントをやっていた過去なんて知りませんから、それが逆に“引き”になる。とにかく自分に注目を集めて、来月発売されるベストアルバムを売りたいんですよ」

 と語るのは広告代理店関係者。さらにこう続ける。

「聖子は89年に発売された16枚目のオリジナルアルバム『Precious Moment』から『Seiko Matsuda』として全作詞を手がけるセルフプロデュースを始めました。ところがファンからは酷評され続けており、12年発売の46枚目のアルバム『Very Very』に至っては、Amazonのカスタマーレビューのうち半分近くが星1つの評価に。しかも『セルフ(プロデュース)はもうやめたほうがいいです』『商品として売らないでほしい』とまで書かれてプチ炎上したほど。今年6月に発売したアルバム『Bibbidi‐Bobbidi‐Boo』もひどい書かれ様ですが、来月発売のベストアルバムも、収録曲の約半分がくだんのセルフ曲ですからね。これは大きな不安要素ですよ」

 53歳になった今でも少女のようにキラキラ輝いている聖子ちゃんも、どうやら苦労が絶えないようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
2
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
3
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!
4
西武・源田壮亮⇔ソフトバンク・上沢直之「まさかのトレード要求」が飛び出すプロ野球ファンの怒り
5
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ