芸能
Posted on 2015年11月29日 09:59

観客がまさかの塩対応!?映画「劇場霊」大コケにささやかれる3つの呪い

2015年11月29日 09:59

20151129gekijourei

 お正月大作公開前の映画閑散期といわれる10~11月だが、先日の3連休には邦画を中心にアニメや恋愛モノ、そして話題のホラー作品が公開された。

 興収的には低レベルの争いだったものの、みごと週末1位をゲットしたのは、主演の西内まりやがテレビ局ジャックとばかりに各局に顔を出し宣伝しまくっていたラブストーリー「レインツリーの国」(興収約1億2000万円)。一方で、期待されながら7位に撃沈してしまったのが、「リング」の中田秀夫監督で島崎遥香が主演したJホラー「劇場霊」だ。

 Jホラーの巨匠が監督し、劇場やチラシなどの事前告知も申し分なく、急性胃腸炎ながら新宿での舞台挨拶に強行出陣した島崎遥香の意気込みも報道されるなど、ヒットの要素は多分にあったのだが、フタを開ければ「劇場霊」はかなりの大コケとなってしまった。週刊誌映画担当編集者が検証する。

「原因はいくつか挙げられると思いますが、中田秀夫監督で元AKB48の前田敦子が主演した『クロユリ団地』(13年)もその1つといっていい。あの作品はむしろ予想外のヒットとなり興収10億円を達成しましたが、肝心の中身は映画サイトのレビューを見ればわかるとおり、酷評の嵐です。あれで中田監督とアイドルの組み合わせに見切りをつけてしまった人が少なくなかった。それと“キャッチコピー”の『「女優霊」から20年』もマズかった。中田監督の出世作となった『女優霊』は、ホラーファンから『リング』以上の評価を受けている作品。あのレベルの怖さを期待した人たちから『劇場霊』にはガッカリしたという声を多数聞きました。そしてなにより、一番の敗因は公開時期。クリスマスも間近、西内主演の恋愛モノが1位になる時期にカップルや女性客をホラー映画に呼ぶのは難しい。せめてハロウィン直前あたりの公開ならばもう少しヒットは望めたと思います」

 島崎遥香はじめ、足立梨花や高田里穂ら女優陣の評判は悪くないだけに、世間の“塩対応”には関係者も無念のかぎりだろう。

(山中はじめ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月17日 20:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク