社会

日照時間が短い冬季に出現!「季節性うつ病」のカンタン対処法

20151129utsu

 やる気が出ない。なんとなく気分が落ち込む。それなのに、食欲だけはある。こんな症状が10月から翌年の3月にかけて続き、春になると症状が回復する。病名は「季節性うつ病」。今、増えているというのだが、いったいどのように予防、対処すればいいのか。

 うつ病は今や厚生労働省が5大疾病のひとつに挙げる精神疾患だが、やる気が出ない、気分が落ち込む、食欲がない、そして精神的に追い込まれてしまい、一睡もできない日が続く。こんな症状に悩む人は90年代終盤から急増。芸能界でも高島忠夫、木の実ナナ、渡辺正行、岡村隆史などが苦しんだ過去を告白している。

 しかし「季節性うつ病」は、症状は一般的なうつ病と同じなのだが、睡眠時間は長くなり、食欲も旺盛で、炭水化物や甘いものが食べたくなるのが特徴だ。その原因は日照時間と関連がある。メンタルケアを中心に行うカウンセラーの小松さとみ氏が解説する。

「冬に日照時間が非常に少なくなる高緯度地域で発症率が高く、日本でも秋から冬にかけての日照時間が少ない季節に患者が増えています。これはメラトニンという、睡眠を促すホルモンが、光の弱い夜に多く作られることによります。つまり、日照時間が少なくなることで、メラトニンが過剰に分泌されてしまい、睡眠時間が増えるのです。また、セロトニンという神経伝達物質も日照時間が少なくなることで減少。このセロトニン不足も、うつの原因となります」

 そのため、予防と治療は日に当たることだという。小松氏が続ける。

「予防や治療には、午前中に起床して太陽の光を浴びる規則正しい生活習慣が効果的。ウォーキングや通勤時間などを活用し、積極的に朝の光を浴びるとよいでしょう」

 わかっているけど‥‥という方にはこんな手もある、とも。

「自宅や仕事場の照明を明るいものに取り替えるだけでも効果はあります」(前出・小松氏)

 もちろん日照時間が短くなることで誰もがうつ病になるわけではないが、「このところ落ち込むことが多くなった」「体もだるいし疲れやすくなった」という症状が現れたら、まず日に当たることを心がけてみては。

(谷川渓)

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策