芸能

菜々緒の格闘シーンに「プロレスマニア」と「武器マニア」が大興奮!?

20151210nanao

 12月8日放送のドラマ「サイレーン」(フジテレビ系)にて、松坂桃李と菜々緒が迫真の格闘シーンを披露した。なかでも菜々緒が繰り出した腕ひしぎ十字固めには、プロレスマニアからも絶賛の声があがっているというのだ。格闘技に詳しいライターが説明する。

「最初の十字固めは前転しながら決めるビクトル式で、これはかなり難しい技ですよ。警棒で殴りかかる松坂の右腕を制してヒザ蹴りを入れ、前屈みになった松坂の太ももを踏み台にして背後にジャンプ。肩車の状態から相手の右腕を固めたまま前転するという一連の流れは、おそらく数十回と練習したことでしょう」

 そのシーンで松坂が振り回している警棒に注目したのは、ミリタリーマニアのライターだ。警察官が実際に携帯している警棒そのものだというのである。

「これは特殊警棒と呼ばれるもので、伸縮式が特徴です。日本では限られたメーカーだけが製造しており、基本的に市販はされません。劇中では菜々緒が持つ拳銃を叩き落とすために使いましたが、実際の使用も正当防衛時のみと定められているので、菜々緒が拳銃を手にするまで警棒を出さなかったのは法律的にも正しい描写ですね」

 その拳銃もまた、ミリタリー好きのマニア心をくすぐる代物だという。前出のライターは米スミス&ウェッソン社「M36」のモデルガンではないかと推測する。

「日本の警察では使われていないモデルですが、実際に警察官が携帯している『ニューナンブM60』や『M360J』と同系列の拳銃なので、違和感はあまり感じません。むしろ格闘シーンの最後で木村文乃が、しっかりと両手でホールドして撃つ姿に好感が持てました。日本の警察ドラマでは片手持ちでバンバン撃つという非現実なシーンが珍しくないですから」

 菜々緒の演技が高く評価されている「サイレーン」。その演技を支える演武指導や小物にもこだわることで、ドラマの質を上げているようだ。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
2軍でもダメ…巨人・リチャードの打撃はどこが問題か?デーブ大久保の「ワンレッグ・ステップ」分析
2
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
3
「3Aで戦力外」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「俺のところに来たら化ける」再生プランの本気度
4
阪神・佐藤輝明の「ホームラン確信歩き」よりも問題視されていた「あの行為」
5
朝日新聞も把握できない国民民主党「山尾ショック」ダメージと「都議選の票」の関係