一方、いまだ巨人の優勝予想を揺るぎないものとしているのが、ジャイアンツOBの橋本清氏(42)だ。
「実績と成績から見ても控え選手に至るまで、戦力は凄い。OBだからというわけではなく、1度勢いがつけば上がっていくチームです」
では、開幕ダッシュどころか、チームが低迷している要因は何なのか。
「投手陣のコントロールが定まらず、打撃陣も1本が出ない。1本が出ないからピッチャーに負担がかかる。まさに負のスパイラルです」
巨人といえば、開幕投手で昨シーズン最多勝(18勝)の内海哲也(29)をはじめ、11勝で新人賞を獲得した澤村拓一(24)、ソフトバンクから移籍組の杉内にホールトン(32)が先発ローテーションに名前を連ねる、いわば“投手王国”でもある。
しかし、前出の広澤氏によれば、巨人のこれまでのゲームでは、中継ぎ投手が勝敗の鍵を握っていると指摘する。
「最終的に優勝争いになったら、この中継ぎ陣の活躍に勝敗がかかってきます。ところが、巨人の中継ぎ陣は久保裕也(31)のケガや越智大祐(28)の不調など誤算続き。まだまだ厳しいシーズンが続くと思います」
中でも中継ぎのエース、久保の離脱は、今後の巨人に暗い影を投げかけることとなりそうだ。
前出・スポーツ紙担当記者が解説する。
「久保は、中継ぎ、抑えとして、一昨季79、昨季67といずれもチーム最多の登板数でチームの中継ぎに欠かせない投手。オフに右股関節の手術を受けましたが、見切り発車で開幕に突入してしまった。印象的だったのは開幕2戦に、澤村からあとを託されたものの失点を重ねた久保は、黒星を献上したばかりか、その後の広島戦といい『昨季のチームMVP』と称される男らしからぬ投球が続き、4月6日には古傷が再発して登録抹消に追い込まれた。『7~8年もつ体があと1~2年ぐらいでぶっ潰れるよ』と語るチーム関係者もいるほどです」
チームの雰囲気も、成績の低迷ぶりを反映してか、元気がないのも気がかりなところだ。前出の江本氏が振り返る。
「ヤクルトとの開幕第3戦、今季初勝利となった試合ですよ。9回、先頭打者(の上田剛史)を打ち取った瞬間、ベンチのコーチ陣を見たらみんな静観していた。中畑みたいに騒げとは思わないけど(笑)、初勝利を引き寄せようと思ったら、もう少し盛り上げても いいでしょ。どこか他人行儀な空気を感じましたよ」
勢いが感じられないチームほど、くみしやすいモノはない。勝負の世界での鉄則である。まさに、今の巨人のチーム状況を象徴していると言えよう。
-
-
人気記事
- 1
- 【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
- 2
- 神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
- 3
- 永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
- 4
- 巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
- 5
- 「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」
- 6
- 「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
- 7
- 前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
- 8
- 前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件
- 9
- ドジャース・佐々木朗希を復調させた「日本式高機能トイレ」のストレスフリー生活
- 10
- こりゃヤバイ!自民党政治家は連休中に海外へ…そして起きている「凄まじい現象」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)