気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→コブクロも惚れた!高畑充希は演技以上に歌声がスゴい
13年のNHK朝ドラ「ごちそうさん」への出演で頭角を現し、今年7月にオリコンが発表した「2015年上半期ブレイク女優ランキング」では3位にランクインした高畑充希。来年は映画「植物図鑑」で映画初主演。4月放送開始予定のNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」のヒロインにも大抜擢されており、来年も目が離せない女優の一人だ。
そんな彼女、注目すべきは演技だけではない。実は歌手としての顔も持ち、そちらにも熱視線が送られているのだ。
現在放送中のNTTドコモの新CMドコモ光「得ダネを追え!永遠に光」篇では、コブクロの名曲「永遠にともに」の替え歌を歌っていることも話題になっている。サビ部分で「光」というワードを連発しているネタ曲仕様ですが、高畑の感情がこもった熱唱シーンに思わず、聞き入ってしまう人も多かったようだ。
「現在、ドコモ光のCMでも共演中のコブクロの小渕健太郎がその歌声に惚れ込み、小渕プロデュースにより07年に『みつき』のアーティスト名でシングル『大切なもの』をリリースし歌手デビューを果たしています。また、今年は高畑のデビュー10周年イヤーということもあって、それを記念して初のワンマンライブを26日に大阪で、28日には東京で開催されることが決定している。デビューから現在まで空白の期間はあるものの最近、CMや『ごちそうさん』での歌唱シーンの影響もあって、事務所も歌手活動にも力を入れていく方針のようですね」(週刊誌記者)
ちなみにCHOYAの飲料「ヨワナイウメッシュ」のCMにも出演中だが、高畑が歌う新ミュージックビデオ「ワタシは酔わない」がWEB限定で9日に公開され、聴いていて心地よい歌声が高評価を得ている。
是非とも来年の朝ドラ「とと姉ちゃん」でも高畑の歌声が聴けることを期待したい。
(石田安竹)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→