芸能
Posted on 2016年01月05日 17:59

ももクロ、プロレス参戦は大失敗!“ただの宣伝告知”に「早く帰ってくれ」

2016年01月05日 17:59

20160105momokro

 新日本プロレスが1月4日に開催した東京ドーム大会に、ももいろクローバーZの有安杏果が登場。ももクロ好きを公言する人気レスラー邪道とともに花道からの入場を果たした。会場では有安カラーである緑色のペンライトを振る観客もチラホラ見られたが、多くのプロレスファンはももクロの登場を歓迎していなかった模様だ。プロレスマニアのライターが語る。

「さほど酷い罵声は聞かれなかったものの、ファンの多くは冷ややかな目でしたね。最近のプロレスファンはずいぶんマイルドになりましたが、ひと昔前なら帰れコールが沸き起こっていたかもしれません。ももクロの宣伝が目的だとわかりきっていましたし、第0試合ということもあり、早く終わらせて帰ってくれという空気でした」

 そんな空気のなかで、せっかくだからももクロとやらを見てやろうじゃないかという観客の思いも、見事に裏切られたようだ。試合は邪道が勝ち、リング上で有安をお姫さま抱っこ。そしてマイクを手にした有安はももクロのドーム公演をアピールだ。この内容に前出のライターは苦言を呈する。

「何かサプライズが起こるかと思いきや、有安は自分たちの宣伝をしていっただけで、ズッコケましたね。たとえば入場時に被っていたマスクを剥ぎとられるとか、他のレスラーに無理やり抱っこされて邪道が救出するといったギミックを期待していたのですが、体を張ったパフォーマンスはゼロ。会場からは『ただの接待かよ!?』という声も飛んでいました」

 普段からプロレスの要素を取り入れたパフォーマンスで知られるももクロだが、せっかくのプロレス参戦は単なる顔見世に終わり、声援の大きさでも後から登場したドラえもんとのび太の着ぐるみに負けていた。

 プロレスファンを自分たちのドーム公演に呼び込むというもくろみは、完全に失敗に終わったようだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク