芸能
Posted on 2016年01月15日 01:59

ハリソン・フォード、最も収益を生んだハリウッドスターに!

2016年01月15日 01:59

20160115harrison

 ハリソン・フォード(73)がハリウッド映画史上最も興行収入を上げたスターとなった。BoxOfficeMojo.comによるとハリソンが出演した41作品の興行成績が合計で47億ドル(約5529億円)となっており、そのうち最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が7億7000万ドル(約905億円)を締めているという。

 2位にはサミュエル・L・ジャクソンが主演68作品の46億ドル(約5409億円)でランクインし、5位圏内にはトム・ハンクス、モーガン・フリーマン、エディ・マーフィらがランクインしている。

「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」のメガホンを取ったJ・J・エイブラムス監督は先日、あるインタビューの中で同作品にはアカデミー賞にノミネートされるべき役者たちがいると考えているとコメントしており、名前を明確に明かすことはなかったもののその1人はハリソンを指していると言われている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク