エンタメ
Posted on 2016年02月05日 01:54

ギャンブルライター・浜田正則の「パチンコ必勝手記」“換金率に差が生じて「甘甘合戦」県境にあるホールは狙い目だ!”

2016年02月05日 01:54

20160204y

◆よもやま話「土地の特色」

 先日、都心に住むセミプロ(定職を持つ兼業プロ)の友人・Mさんと新年会がてら2人飲みをしたのですが、「浜田がイチオシしていたスーパー海ジャパン、ちっとも人気ねぇぞ!」と言われてしまいました。

 以前、私が当コラムで「スーパー海ジャパンがオススメ。牙狼が消える今年はジャパンが一人勝ちかも」という文章に対しての意見だったのですが、いや、Mさん違うんだ。もともと都心で海は人気ないから。「海系」は、分刻みで生きる都心では「万年、中ぐらいの位置」で、逆に程よくノンビリしたローカル地域では海系・甘デジ・1パチが圧倒的に人気。北斗の拳や牙狼は二軍と言ってもいい稼働なのは、ご当地に住んでいる読者の方ならわかるはずです。

 他にもスロットは、都心では北斗の拳やミリオンゴッドなどの爆裂AT機が人気で、それ以外の約40道府県ではジャグラー&ハナハナから客が埋まるというのが定番の流れです。

 今や「地方に行けば珍台に出会える」なんていうことは少なくなりましたが、客の流れにその地方ならではの特色が見受けられて、それが旅打ちをする際の楽しみだったりします。

◆実戦指南「換金が異なる2県の県境狙い」

 ところで、これらの「土地(エリア)」が現在の戦略的要素をもたらしていて、具体的に言うと、「県境にある店狙い」です。

 というのも、つい最近まで全国一律で等価交換がメインだったはずが、現在は都道府県ごとの条例で換金率がマチマチ。住んでいる県が換金率を下げてしまったために、県境に住む打ち手は越境してでも等価交換である隣県まで遠征しています。

 すると「等価じゃなくなった店」も策を講ずる必要が出て、こちらは「換金差分をお客に還元」、つまり「甘クギ」で集客を図ります。こうして互いの換金率に差が生じた県境が「甘甘合戦」を展開しているというわけです。

 そんなわけで、換金率に差がある県境にあるホールは今狙い目。「何だよ、県の真ん中に住んでる俺には関係ない」なんていう方も、ご安心ください。

 今のお店って、全国チェーンが多いですよね。こうしたチェーンは「一斉オープン」と称して、全店舗同条件での営業をたびたび展開します。そんな時には県境と同条件での営業になりますので、こうしたイベントは、かなり強いので出陣です!

◆プロフィール 浜田正則(はまだ・まさのり) パチンコ生活歴30年。業界寄りの記述をする「パチンコライター」とは一線を画し、ファン目線で真実のみを文章につづる「ギャンブルライター」として19年目を迎える。漫画の原作者としても活躍しており、作品は多数。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク