エンタメ

「アサ芸ギャンブル部」〈パチンコ&パチスロ 現役パチンコ店長が「打ってはいけない機種」を暴露〉(1)

 現在のホールはスマパチ&スマスロの他、パチンコも従来型の甘デジやミドル機に加えて、ラッキートリガー搭載機など様々なタイプが設置されている。さらに今後は「設定付きパチンコ」や「ボーナストリガー搭載スロット(BT機)」なども続々と登場予定。新台ラッシュの秋、何を狙えば勝てるのか、ホール関係者がこっそり指南する。

「新台を狙えば勝てる」というのは昭和の話。今はホール側が出したいのか、出さないと決めている機種なのか、を見極めて立ち回るのが勝利への近道だ。

 全国チェーンで有名な某系列ホールのW店長は「打ってはいけないのは、爆裂系のスマスロです」と前置きして、こう強調する。

「この手の機種は、現行パチスロの中でダントツに波が荒い。万枚突破やコンプリート(1万9000枚打ち止め)が望める反面〝完膚なきまでに叩きのめされる確率〟も極めて高く、もはや遊びと言えるレベルではありません。このような荒い機種で高設定をツモることはマレですし、低設定の鬼ハマリに3日連続あえば、1カ月分の給料なんて軽くフッ飛びますよ」

 代表的な機種は「革命機ヴァルヴレイヴ」、「からくりサーカス」(共にSANKYO)、「チバリヨ2」(NET)など。こうした一撃万枚も期待できるような荒い機種は〝見せ台〟として高設定を入れることもあるそうだが、

「長期間かけて稼働が見込める『ジャグラー』シリーズ(北電子)とは異なり、正直、鬼回収のホールが大半と思っていいでしょう。確かに爆発力は魅力ですけど、近寄らない方が無難です」(W店長)

 現状のホール事情は〝スロ高・パチ低〟と言われており、パチスロは客付きが比較的いいのに対して、パチンコは全体的にスカスカ状態。こうした実情に嘆くのは、別のチェーン店で副店長を務めるK氏だ。

「今のパチンコは、とにかく回らない。なので期待値的にはマイナスが決まってます。この悪条件を撥ね返して勝たなければいけないわけですから、お客様からすればストレスでしょう」

 そうした状況もあり「特にラッキートリガー搭載機は打たない方がいい」とK副店長は語気を強める。

「回らない台でのまぐれ一発狙いがそもそも不利なのに、より投資がかさむラッキートリガー搭載機なんて勝てるわけがないです。あと、今ホールで一番〝お荷物〟なのが『1パチ』や『5スロ』などの低貸しのシマ。電気代が値上げされてからというもの『4パチ』や『20スロ』と同じ電力を使用していながら、売り上げは4分の1ですからね」(K副店長)

 客側からすれば低貸しは安く遊べるイメージだが、ホールにとっては稼ぎにならないため、出す気などさらさらないという。

「低貸しのシマは最新機ではなく〝お下がり機〟なので故障も多く、エラー対応にスタッフを多めに配置しないといけない。赤字に拍車がかかるわけで、クギを開けることは、まずありません。正直、稼働させているだけで大サービスなんですよ」(K副店長)

 低貸し専門店であれば、台の調達など低コストを徹底しているため、いくばくかの〝温情〟は期待できるかもしれないが、一般的なホールにおいては、チリも積もれば‥‥で〝気がつけば大幅なマイナス〟にならないよう、注意しよう。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策