社会

“目からウロコ”の健康になる歩き方、病気になる歩き方(4)速歩きにフォームは関係なし

20160303p

 さて、ここまではメカニズムを紹介してきた。ただ、頭ではわかっていても、なかなか継続できないのも事実。そんな人にこそ勧めたいのが、「生活に取り込む」ことだという。

「いざウォーキングするぞ、というのではなく、買い物でも家の階段の上り下りでもいいんです。無意識に歩いた歩数の合計が8000になればいい。そう考えれば、無理なく続けられるはずです」

 ウォーキングするのに最も効果的な時間帯もある。

「我々は夜寝ている間に体温調節のため汗をかきますが、その量は一晩でおおよそ500ミリリットルと言われます。ですから朝起きた時、人間の体はカラカラの状態で、血液もドロドロです。そんな状態でいきなり運動したら、心疾患や脳梗塞のリスクが高くなることは明らか。その点、体が温まっている夕方はベストです」

 加えて、毎日の活動記録を「見える化」したり「一緒に頑張る仲間を作る」こともウォーキングを長続きさせるコツだという。

「速歩きする際、フォームは関係ありませんが、一つだけ気をつけたいのが、大股で歩くこと。それさえ意識すれば背筋も伸びますし、自然と腕が振れて膝も伸びていくはずです」

 青柳氏は現代の病について、こう話す。

「車がなかった時代は糖尿病予備軍なんて言葉はなかったでしょ。認知症も同じ。認知症予備軍なんて言葉ができていること自体、おかしなことなんです。そもそも健康作りというと何か特別なことをしなくてはいけないと考えがちなんですが、実は単純。年を取ってもきちんと新陳代謝をさせ、できるだけ若い時と同じように保っていけるよう、日常生活の中で刺激を与えてあげればいいんです。ただ、それが強すぎると逆効果になってしまうので、やりすぎないこと。それが重要なポイントです」

 青柳氏の持論は「病気をいかにして入り口で食い止めるか」ということだ。

「メタボから始まって糖尿になり、ほったらかしにしていた先が動脈硬化。で、それが脳卒中や心筋梗塞を呼び起こし、詰まる面積や場所によって認知症に発展します。ならば、それをどこかで食い止めることができれば一生涯、認知症にはならない。よく糖尿病の患者さんは認知症になりやすいと言われますが、これは当然のこと。そうならないためには、まずは生活の中に歩き方の黄金比を取り入れ、日常生活を改善させること。15年間5000人をしらみつぶしに調査していくことは本当に地味で泥臭い作業でしたが、導き出した数字はウソをつきません。『アサ芸』読者の皆さんも、今日からさっそく始めてみてはいかがですか」

 研究データによると、正しく歩いた人とそうでなかった人とは、病気になる率に10倍の開きがあったという。さぁ、歩くぞ!

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「イチローって誰? 見たことない」米殿堂入り投票記者の「バカ投稿」がブチ壊す「満票選出」
2
「YouTuberをコケにするネタ」ピン芸人に顔をしかめた浜辺美波の「交友関係」事情
3
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
4
【大相撲初場所】三役候補の王鵬は父・貴闘力と祖父・大鵬のいいところ取り
5
五輪中継で増田明美に「彼氏の存在」をサラッとバラされた一山麻緒/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」