社会

元「投資ジャーナル」会長・中江滋樹 兜町の風雲児の逆襲(4)世界中の株を手放すアラブ

20160310s4th

 そして、今や世界的な“金融戦争”の時代に突入した、という物騒な指摘も。

「ヨーロッパへの難民流入問題は手がつけられない状態になっている。そのことはね、株の世界を見ていてもわかります。僕は投資ジャーナルで『アラブダラー』という本を出していたからよく知っているんだけど、アラブの王族がこのところ株を手放している。国より先に王族が売っているんだ。王族といったって、何千人もいる。その彼らが世界中の株を手放しているんだから、これはただごとではないよ。革命が起きたら王族がどうなるか、イランのパーレビやリビアのカダフィの例を見て、彼らは知っているんだ。地下の油田も、革命が起これば革命軍のものになる。そうなる前にバカバカ売っておけ、と。今、世界的な原油安になっているのも当たり前のことなんだよ。日本人は島国根性というか、情報に疎いし、情報を分析する能力もない。EUはいずれ崩壊し、中国、そして最も安い原油を売っているベネズエラが問題になりそうだ。実は、ベネズエラの債務保証をしているのが中国で、中国にはほとんど外貨がないかもしれない。いずれにせよ、世界経済は混沌としていき、混乱に向かって進んでいく。世界的な“金融戦争”の時代になり、否応なく日本も巻き込まれていくことになるだろう」

 ところで、中江氏の株の師匠は、高校時代から会員になっていた投資顧問会社、三愛経済研究所の所長だった。

「東京に出てきて、市場新聞、大和証券、野村証券、山一証券などの証券界トップと交流を持った。まだ20代の若造だったが、トップ同士の勉強会にも出席して企業情報を聞き、それをもとに相場観を述べ、的中すると僕の評価は動かしがたいものになっていった。僕に言わせれば、黒田総裁の参謀と言われる連中が描いているのは、頭の中の相場なんだよ。したがって、右肩上がりの時代にはわかるけど、そうでないと、まったく見当違いな読みをする。そこへいくと、僕は小学校の頃から自分でリスクを背負い、コストと能力を駆使して実際に信用取引をやってきた。頭の中だけの世界とは違うんだな」

 中江氏は、たまに会う昔の部下に「会長、もう一度返り咲いてくださいよ」と言われることがあるというが、

「それにはちゃんと理由があるんだよ」

 と胸を張るのだった。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
2
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
3
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
「E217系電車」の横須賀線・総武快速線「撤退」事実を見つけた鉄道マニアの「恐るべき執念」