芸能
Posted on 2016年03月09日 09:59

R-1で脱ぎ芸人が勝てたのは家庭用ゲーム機離れが原因だった!?

2016年03月09日 09:59

20160309zakoshi

 3月6日に放送されたピン芸人の日本一を決める大会「R-1ぐらんぷり」(フジテレビ系)において、ハリウッドザコシショウ(ザコシ)が優勝を果たした。決勝戦にはザコシと小島よしお、そして女芸人のゆりやんレトリィバァが進出。今回の結果には視聴者から「納得いかない!」との声も多く聞かれていたが、お笑いに詳しいライターはこんな見方を教えてくれた。

「決勝に残った3人は脱ぎ芸という共通点を持ちます。その脱ぎ芸はもともと出落ちとして嫌われてきたのですが、小島よしおが子供たちから高い人気を誇るなど見た目のわかりやすさも特徴。その単純さが今回は最大限に評価されたんじゃないでしょうか。その陰には今年からスポンサーになったサイゲームスの意向もありそうです」

 サイゲームスは、人気スマホゲーム「グランブルーファンタジー」(グラブル)の開発元だ。グラブルのヘビーユーザーである若者には、前振りや伏線を理解しないと笑えないタイプのお笑いを苦手にするタイプも少なくない。そのため、脱ぎと大声を特徴とするザコシのような笑いがピッタリだというのである。そんなサイゲームスがお笑い番組を応援する理由について、ゲーム専門誌のライターが教えてくれた。

「スマホゲームにとって最大の敵は家庭用ゲーム機で、ユーザーがWiiやプレステで遊ぶよりも、テレビを観てくれるほうが有難いわけです。しかもお笑い番組には芸人の出ハケなどスキマの時間が多く、そのタイミングでスマホゲームに目移りしやすいのもメリット。だからサイゲームスとしてはお笑い番組に力を入れることで視聴者をテレビに釘付けにし、家庭用ゲーム機離れを狙っているのかもしれません」

 テレビ局としても家庭用ゲーム機をプレーされるくらいなら、視聴率に影響しないスマホで遊んでもらったほうが都合がいいという事情もある。そんな理由からザコシが優勝できたのであれば、彼はスマホゲームに足を向けて寝ることはできないかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク