気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→悪女役がハマる菜々緒も「プライベートは“悪女”にやられっぱなし」?
ドラマ「怪盗 山猫」(日本テレビ系)で、正義感の強いメガネっ子刑事・霧島さくらを演じている菜々緒。前クールのドラマ「サイレーン」(フジテレビ系)で演じた悪女の橘カラがあまりにハマり役だったためか、今回の役どころはどうしてもパンチに欠ける。今やauのCMで見せる“乙姫”のような高笑いや、オープンハウスのCMで見せる“ネコ”のような意地の悪い目つきにこそ「菜々緒らしさ」を感じる人も少なくないだろう。
「悪女役がハマる菜々緒ですが、プライベートでは悪女にやられる側ですよ」
と言うのは芸能関係者。確かに3月10日の自身のインスタグラムでは、ショートボブのカツラを着用した写真を掲載し、「最後まで隠し通す愛情だけはくれ」「プライベートは悪女にやられっぱ」と、彼氏を別の女性に取られたことがあるようなコメントをしている。
「熱愛報道されたタレントのJOYにも、グラドルと二股をかけられていましたからね。菜々緒はあまり女子力が高くないサバサバ系なので、ゆるくフワッとした感じの、いかにも“THE 女子”なタイプに男を持って行かれがちなんです」(前出・芸能関係者)
菜々緒の悪女ぶりは、フィクションの世界でしか通用しないようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→