芸能
Posted on 2016年03月26日 17:59

乙武洋匡の幼稚園時代の呼び名は「キング」、女子を従え“お世話”させていた!?

2016年03月26日 17:59

20160326ototake-2

「五体不満足」の著書で知られる乙武洋匡氏が、3月24日発売の「週刊新潮」で5人の女性との自身の不貞を報じられた。これを受けて乙武氏は公式サイトで報道内容を認めた上で謝罪文を掲載。さらに、妻・仁美さんは「これからも夫を支えていく」ことを明らかにした。

 幼少時の乙武氏を知る人物は「彼は“キング”だった」と話す。

「乙武くんと幼稚園で一緒だったけど、彼はすっごくかわいくて女の子からは1番の人気者でした。車いすに座っていた彼は、幼稚園児からすればいつも一段高いところにいて、『あれやって、これやって』といつも命令していました。それを女の子たちがかいがいしく従うものだから、僕ら他の男児は乙武くんを『キング』って呼んでいましたよ。その頃から“自分のために人が動くのは当たり前”と思っていたのかもしれません」

 また、週刊誌記者は「体に障がいがあっても、人間が持つ本能については健常者と同じ」という。

「障がい者が多く集まるバーを取材したとき『障がいがあっても酒を飲みたいし、性への欲望だってある。俺たち別に天使じゃないから』と言われたことがありました。また、乙武さんは四肢は不満足かもしれないけど、イケメンでインテリジェンスもある。不貞関係だったから問題になったけど、乙武さんが女性にモテモテなのは何ら不思議ではないですね」

 もしかしたら一般社会が障がい者を美化しすぎていたのかもしれない。

(李井杏子)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク