芸能

乙武洋匡、“貯蓄はコロナ不況を長引かせる”指摘が世間に響かない決定的理由

 作家の乙武洋匡氏が自身のツイッターアカウントを更新、新型コロナウイルスの感染拡大で貯蓄の必要性が叫ばれていることについて一石を投じたのは去る4月10日。

 乙武氏は《このコロナ禍で困窮の危機に瀕する人々に向かって、「だから、こういう時のために蓄えが必要なんだよ」とおっしゃる方々をチラホラ見かけるのだけど》と書き出し、“非常時には日頃の貯蓄が重要“との声が高まっていることに関して言及。続けて、〈あまりにそれを強調しすぎると、たとえコロナが収束しても、みんなが貯蓄を優先して消費を渋ってしまうので、結果的に景気浮揚が望めなくなるのでは〉と、貯金ムードの蔓延が日本経済の回復に大きな支障をきたす可能性を指摘した。

「確かに新型コロナのパンデミックを乗り越えた先には、落ち切った経済不況の回復という、もう一つの課題が残っており、その際に政府が国民に期待することは貯蓄ではなく消費活動でしょう。世界恐慌以来とも言われる不況が訪れると見込まれる中、国民が購買を控えてしまえば、景気の回復はどんどん遅れる、という考え方でしょう。しかし、国民の視点で言えば、あまりにも頼りない政府からの経済支援の実態こそが、貯蓄の重要性を痛感させる決定的な理由でしょう。国全体の経済を俯瞰的に解析する乙武氏の主張もわかりますが、やはりネットでは“政府が悪い“との指摘が大半で、『悪いけど、政府が何も守ってくれない、支援してくれないとなったらどんどん貯蓄に回すよ』『貯蓄するのは当たり前』といった声が多く寄せられています」(テレビ誌ライター)

 国民に購買活動を期待するのなら、経済支援については、もっとセットで行われるべき、と言わざるを得ないだろう。

(木村慎吾)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感