芸能
Posted on 2016年05月10日 09:57

追っかけ総直撃!選ばれし“永遠のマドンナ”に会いたい!(8)「青島あきな・宮崎親善大使」

2016年05月10日 09:57

20160505_12u

 07年、東国原英夫知事(当時・以下同)から直々に「宮崎親善大使」を任命された青島あきな(29)。宮崎の特産品・マンゴーに似たその胸は世の男性を魅了した‥‥。

「東国原さんが私の載っている雑誌のグラビアを見て、事務所に連絡をしてきてくれたんです。ああ、宮崎県出身でこんなコがいるんだみたいな感じで」

 宮崎をPRする大使に拝命されるきっかけをそう語る。いい女には目がない東国原氏の面目躍如(?)というエピソードではあるが、そこからトントン拍子で話は進んでいく。

「ほどなくして、東京で会食をしようという話になって‥‥高円寺にあるお店でした。あっ、2人きりじゃないです(笑)。ともかく、PR大使はありがたい話ですし、うれしかったんですけど、どんなことをしたらいいかわからない。それで、東国原さんに聞いたら、『とりあえずなまっておけばいいよ』って(笑)」

 もともと、宮崎なまりが強く、関西の人気番組「ジャイケルマクソン」(05年、MBS)などでは“ナマドル”とも言われていたのだが、その愛郷精神が彼女にとってアドバンテージになったわけだ。

「実際には地元でのイベントの司会とかCMなどが多かった」

 という親善大使の仕事をきっかけに、関西ローカルにとどまっていた「青島あきな」の人気は全国区に。同時に写真集、DVDなども人気を博した。

 ところが、13年3月をもってグラビアからの引退を突如宣言、芸名も本名の「大田明奈」にして、再スタートを切ることとなる。その理由は?

「腎臓結石にかかってしまい、やせたことなどもありますが、一番の理由は自分の写真集を見てショックを受けたことですね。えー、私のカラダってこんなにエロかったんだ! ヤバイだろみたいな(笑)。それまでは写真集を見ても、顔がかわいく写っているかとか、そういうところしか関心がなかった。男性目線では見ていなかったんです。でも、改めて見直してみて、みんなが何を求めているかがわかって‥‥私のカラダを見ていたんだって。そう考えたら『どげんかせんといけん(笑)』と思って、グラビア引退を決意したんです」

 それまで、自分のカラダのエロさがわかってなかったんかい! とツッコミのひとつも入れたくなるが、その天然さも彼女の魅力であろう。そんな大田は現在、みずからはタレントとして一線を退き、事務所を設立。後進タレントの育成に情熱を注いでいる。

「『R-Village Girls』という4人組のアイドルユニットがあるんですが、メンバーのうちの2人が私の事務所所属なんです。もともとは宮崎の地元アイドルだったんですが『東京で勝負したい!』っていうことで上京してきた。今はライブを中心に頑張っているので、彼女たちのサポートができればと思ってます」

 つい最近まで一線のグラビアアイドルだった大田だけに、タレントの気持ちはよく知っている。

「彼女たちは、お金もあんまりないし‥‥私も昔そうでした。だから、食事なんかに連れて行ったりしてます。ただ、食べ盛りだから結構大変です(笑)。あっ、そうそう、オッパイも大きくてステキなんですよ。アサ芸さん、どうですか?」

 社長業が板につくのも近そうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク