政治

田母神俊雄が「民間防衛大臣」に激辛提言(3)

〝侵略国家論文〟で意見対立も…

 かつて田母神氏と森本大臣は、論争を繰り広げたこともあった。08年に田母神氏が「日本は侵略国家ではなかった」と題する論文発表により、航空幕僚長の職を解かれた問題で、拓殖大学の教授だった森本氏は産経新聞「正論」において、
「他人の論評の中から都合の良いところを引用して、バランスに欠ける」「張作霖爆破事件は、満州権益の保護拡大のため関東軍が独断専行の結果引き起こしたものである。田母神論文は小学生の作文だ」と、“田母神論文”を徹底批判。その後もテレビでも幾度か論戦となったが、お互いの主張は相容れず、平行線のまま現在に至っている。
 だが、厳しい提言もありつつも田母神氏は森本防衛大臣に期待を述べる。
「組織とはトップによって左右されます。自衛官は今、監視され、発言を封じられ、伸び伸びと行動できない閉塞状態に置かれているのです。背広組の内部部局が自衛官の人事権まで握って自衛隊をコントロールしていることに多くの自衛官はおかしいと感じています。今の仕組みは自衛官のやる気をそぐ仕組みなのです。
 防衛大臣は自衛隊の精強化を図ることこそが責任であり、自衛官の任務遂行意欲を向上させることが今きわめて大事です。これまでの大臣は自衛隊の精強化にはほとんど興味を示さず、自衛隊の手足を縛り、政治的に問題を起こさないことを追求してきたように思います。
 防衛大臣は政治に目を向けることは当然ですが、同じくらい部隊側にも目を向けてほしいですね。大臣の目が部隊側に向けば内部部局の意識も変わります。  
 森本防衛大臣は自衛官出身なので、そのへんは少し期待しています。制服自衛官の意見をよく聞いてほしいと思います。自衛官こそは国家、国民のことを第一に考えている人たちなのです」
 防衛のスペシャリストとして、その手腕が期待される森本新大臣。森本氏の就任によって我が国の守りは変わるのか。尖閣諸島に侵略をたくらむ中国への対応は変わるのか。自衛官出身の新大臣の動きを注視していきたい。

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」