気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→フジテレビが女性差別!?「27時間テレビ」のダンク選手権に女子校を締め出し
このご時世に女子校を締めだすとは何事か。そんな批判がフジテレビに寄せられている。7月23日~24日に放送される「FNS27時間テレビフェスティバル!」において、目玉企画の「全国高校生スーパーダンク選手権」に女子校や男子校が出場できないというのである。
同選手権の参加資格には「同一高校の 先生1名+高校生男子3名+高校生女子3名の、計7人チーム」と明記。すなわち共学校しか参加できず、男子校と女子校に参加資格がないのは明らかだ。この時点で400を超える高校が排除されているわけだが、特に影響が大きいのが女子校だという。スポーツ系のライターが指摘する。
「女子校には有力なバスケ部を持つ高校が多いのです。昨年のインターハイ決勝は女子校同士の対戦でしたし、リオ五輪日本代表のハヤブサジャパンでは全19名のうち8名が女子校出身者です。そんな未来の五輪選手がいるかもしれない女子校を締め出すとは、フェアプレー精神にも反していますね」
出場チームを男女混成チームに限定したいのであれば、男子校と女子校には他校との合同チームを認める例外規定を設ければいいだけのこと。そういった対策を行わず、一部の高校が参加できない規約を放置したフジテレビには、コンプライアンス(法令遵守)違反の疑いもかけられそうだ。
(金田麻友)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→