芸能
Posted on 2016年06月22日 09:59

消去法?堀北真希の退所?桐谷美玲が“ヒット作なし”で月9に抜擢された裏事情

2016年06月22日 09:59

20160622kiritani

 桐谷美玲主演で7月からスタートする月9ドラマ「好きな人がいること」(フジテレビ系)。共演者には山崎賢人をはじめ、三浦翔平、野村周平ら若手イケメン俳優が脇を固める華やかなキャスティングとなった。脚本は月9で福士蒼汰が初主演した「恋仲」の桑村さや香のオリジナル。映画「ヒロイン失格」の桐谷&山崎コンビが、ドラマでもヒットとなるかが注目される。

 しかし、桐谷はこれまで、ドラマではこれといったヒット作がない。その意味では“月9主演”は大抜擢と言えるだろう。

 このキャスティングに関して、芸能ジャーナリストは「ただの消去法」と手厳しい。

「有村架純と高良健吾主演の『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の平均視聴率は9.7%。福山雅治主演の『ラヴソング』が8.5%と大爆死で、フジの“月9神話”は完全に崩壊しました。この流れの中で、もはや月9主演を引き受けるのはイメージダウンに成りかねないと、オファーを断る役者も少なくなかったのでしょう。その結果、桐谷が候補に残ったんです」

 ではなぜ、桐谷は引き受けたのだろうか?

「桐谷が所属するスウィートパワーの状況が厳しいからです。事務所の稼ぎ頭だった堀北真希は退所する予定だし、内山理名、黒木メイサの収入源のほとんどはCMで、このところ連ドラにも映画にもキャスティングされていません。桐谷が踏ん張るしかないんです。そこに月9の話なら、事務所としては当然飛びつく。コケても前2作が大コケだし、もしヒットしたら話題になるのは間違いないですから」(前出・芸能ジャーナリスト)

 コケてもヒットしても、桐谷に損はないということなのだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク