芸能
Posted on 2016年06月22日 09:59

酒井若菜が水道橋博士を「共演NG」にしていた“生意気時代”

2016年06月22日 09:59

20160622sakai

 6月19日に放送された「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)に出演した女優の酒井若菜。お笑い芸人のほか、コメンテーターや執筆活動などもしている水道橋博士から悪口を言われたと勘違いして、なんと10年間も“共演NG”にしていたことをカミングアウトした。

 酒井が20歳の当時、あるテレビ局の楽屋にいると廊下から「酒井若菜って、最近CMとか出てるからって調子乗ってるよな」と悪口が聞こえてきたそうで「その時に隣の楽屋だった水道橋博士から言われたのだと一方的に勘違い。それ以来、テレビで水道橋博士を見ると、気分が悪くなった」と明かした。

「酒井はほわっとした感じに見えますが、実は嫌なものは嫌だとはっきり言えるタイプ。21歳の時にドラマ『木更津キャッツアイ』(TBS系)の“モー子”を演じてブレイクしたので、悪口を言った真犯人はその頃の酒井を指して『調子に乗っている』と表現したのでしょう。10代の頃はグラビアを中心に活動していましたが、“モー子”を演じた以降は『私は女優よ』と言わんばかりに生意気さに拍車がかかりました。悪口を言われても当然だったと思いますよ」(芸能事務所関係者)

 今では水道橋博士から「芸能界で唯一の女性の友達」と言われる間柄だという酒井。誰に何を言われようと、いい女優として成長してもらいたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク