記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→天才テリー伊藤対談「冠 二郎」(3)彼女は僕にとって「ソウルメイト」
テリー どうですか、結婚してから生活は変わりました?
冠 変わりましたねェ、何より食生活が。今までずっと外食で、牛丼チェーンや立ち食いそば屋ばっかりってたんですけど‥‥。
テリー ちょっと、冠二郎が何やってるんですか! 大学生じゃないんだから、やめてくださいよ(笑)。
冠 いやあ、安くてうまいし、季節によってメニューも旬なものに変わるから。
テリー そんなこと聞いてないですよ(笑)。
冠 結婚してからは、まだ一度も外食してませんね。結婚祝いにお義父さんが電子レンジもプレゼントしてくれまして、すっかり胃袋をつかまれちゃってます。
テリー 彼女の料理は、何がお気に入りですか?
冠 具だくさんの豚汁ですかね。野菜もたくさんとれて、やっぱり外食より健康的になりましたね。あとは、洗濯機も買いまして。
テリー えっ、じゃあ今まで洗濯はどうしてたの。
冠 洗濯物を浴槽に入れて、足でグルグルかき回して洗うのが大好きだったんです。
テリー アハハハハ、それ、貧乏学生のライフスタイルですよ!
冠 洗濯機は便利ですね、パジャマなんか1カ月ぐらい着てたのが、今は3日おきぐらいに洗ってくれますからね。すっかり清潔になりました。
テリー 冠さん、おもしろすぎます(笑)。
冠 あと、今までは「人生はサウナだ」をモットーに、1年のほとんどの夜はサウナに行ってましたけど、今は彼女と一緒にお風呂に入りますから。
テリー うらやましい!
冠 だから、サウナは彼女が仕事に行ってる昼間に入るんです。
テリー あ、やめてはいないんですね。
冠 今までずっとそういう生活をしていましたから。あと、サウナに入ると肌に張りが出て、若さも保てるんです。
テリー それが冠さんの若さの秘訣なんだ。それにしても、若い奥さんと混浴ですか。いいなぁ。完璧じゃないですか。
冠 「完璧の母」と言われてます。
テリー またうまいことを言って(笑)。しかし、つくづく彼女は冠さんにとって、理想の女性だったんですね。
冠 俺が思うにね、彼女は俺の「ソウルメイト」だったんです。
テリー それ、何ですか?
冠 今日はテリーさんと会うから、前もって伝えたいことを書いてきたんですけど‥‥(と言いながらポケットからメモを出す)。
テリー さすが冠さん、ちゃんとしてるよ(笑)。
冠 「ソウルメイト」っていうのは「魂の伴侶」って意味で、例えば「人生の岐路、分岐点に出会う」とか、いくつか条件があるんですよ。で、俺と彼女は、その条件にピッタリ当てはまるんですよ。恐らく、前世からの縁があったんでしょう。
テリー それ、奥様にも伝えたんですか?
冠 ええ、最初に食事した時に。そしたら彼女も「私もそう思う」と、うなずいてくれてね。いきなりこんな話で、信じられないかもしれませんけど。
テリー いや、信じますよ。そうじゃなきゃ、ここまでスピーディに結婚まで行かないよね。
冠 好きな食べ物から趣味嗜好まで、全部似ていて、まるで俺のクローン人間みたいなんですよ。まさに「魂の伴侶」ですね。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→