スポーツ

エプロン一丁の新妻か!フェアリージャパンの五輪衣装が「下品すぎる」と酷評の嵐

20160824fairyjapan

 日本時間8月22日未明に行われたリオ五輪新体操団体決勝。フェアリージャパンは、リボンとフープ・クラブの2種目合計34.200点で8位に終わった。

 注目されたのは選手の1人が、4本のリボンを束ねた後で4人に投げてキャッチするという難度の高い技。この日本独自の技は、予選では完璧だっただけに、決勝で失敗したことが悔やまれる。

 さて、“体操の華”とも称される新体操は、演技の美しさもさることながら、選手の衣装の華やかさも見どころの1つだろう。もちろん、演技の総合点の中に全体的な調和として加味される。

 ところが、フェアリージャパンのフープ・クラブの衣装は不評だった。前身ごろ部分は、大きなピンクのハート型にフリンジがあしらわれ、脇の部分に白いテープ状のものはあるが、ほとんどはベージュのネットというデザイン。

 これには視聴者から「キューティーハニーか!」「エプロン一丁の新妻か」「誰が考えたの? おっさんが喜びそうな下品さが、すごく嫌」など、残念な意見が多かった。

 スポーツ紙記者も「一昔前の男性誌グラビアみたいな衣装」と酷評する。

「どのようなコンセプトであんな衣装になったのか首をかしげるしかない。他国は、肌を出す部分が少ない、品のある衣装が話題になっていただけに、残念です」

 技だけでなく“美”も要求される競技なだけに、選手のためにももっと衣装にも力を入れてもらいたいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「イチローって誰? 見たことない」米殿堂入り投票記者の「バカ投稿」がブチ壊す「満票選出」
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
「YouTuberをコケにするネタ」ピン芸人に顔をしかめた浜辺美波の「交友関係」事情
4
ソフトバンクが人的補償で巨人から指名する選手と「小久保裕紀監督の意見」
5
【大相撲初場所】三役候補の王鵬は父・貴闘力と祖父・大鵬のいいところ取り