芸能
Posted on 2016年09月01日 09:58

1位はNON STYLE!10代が選ぶ「面白い芸人ランキング」で若者のテレビ離れが判明!?

2016年09月01日 09:58

20160901geinin

 10代の男女が本当に面白いと思う芸人のランキングが話題だ。これは8月28日にネット放送局のAbemaTVで配信された番組「業界激震!?マジガチランキング」にて明かされたもの。

 上位の顔ぶれは1位NON STYLE、2位サンドウィッチマン、3位陣内智則、4位明石家さんま、5位がアンジャッシュとなっている。番組では20位までが紹介されたが、このランキングが示す現代のお笑い事情について、お笑いに詳しいライターはこう解説する。

「若者は一発屋を面白がると思われがちですが、8.6秒バズーカーやクマムシ、ハリウッドザコシショウなどが圏外なのがポイントです。10代はテレビよりもユーチューブなど動画サイトでお笑いを楽しんでおり、良質なネタが少ない一発屋はすぐに飽きられてしまうんですね。10位にオリエンタルラジオがランクインしているのは『PERFECT HUMAN』効果というより、過去の武勇伝ネタが大量にアップされているからかもしれません」

 そんな分析の一方で、このランキングには若者のテレビ離れが如実に表れているというのだ。前出のライターが続ける。

「昨年のM-1グランプリとR-1ぐらんぷりの出場者では、トレンディエンジェルと横澤夏子の2人しかランクインしていません。つまり、テレビ単発では人気者を作るのが難しくなっているのです。1位のNON STYLEを意外に思っている人は、彼らのLINEスタンプがバカ売れだということを覚えておくべきでしょうね」

 なお、ケンドーコバヤシやおぎやはぎ、劇団ひとりといった名前が入っていないのは、彼らの笑いが若者向けではないからかもしれない。だが、ここにランクインできなかった芸人が「オレのお笑いは子供にはわからないから」と粋がっていたら、相当ヤバい状態にあると疑ったほうがよさそうだ。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク