気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→復活・オリラジがまさかの解散危機!中田のある発言で藤森と再び不仲に!?
新たなリズムネタ「PERFECT HUMAN」で再ブレイクに成功した、お笑いコンビ・オリエンタルラジオにコンビ休業説が浮上しているという。
中田敦彦と藤森慎吾によって結成されたオリエンタルラジオは、全身を使った軽快なジェスチャーを交えつつ、テンポのよいしゃべりで笑わせる「武勇伝」ネタでブレイクした。
デビューしてすぐにレギュラー番組を複数本抱えるなど、2人は若くして台頭したが、その後にコンビとしてのメディア出演は減っていき、最近は、中田がコメンテーター、藤森は「チャラ男」としてそれぞれのソロ活動が目立っていたものだ。
そうしたなか、「PERFECT HUMAN」でコンビとして久々に復活を果たしたわけだが、このまますんなりとはいかないようで‥‥。
「中田と藤森はかつてラジオ番組の公開放送中に殴り合いのケンカを始めるなど、以前から不仲説が取り沙汰されていました。2人とも昔に比べると大人になり、決して仲は良くないものの、ビジネスライクな関係ながら、それなりにうまくやってきてはいたようです。ところが、最近になって中田が『政界進出に興味がある』といった発言を口にするようになっていて、これに対して藤森が不快感を示しているといいます。もともと、中田は慶応義塾大学出身の知性派ではありますが、藤森からすれば、『せっかくコンビとして再ブレイクしたのに!』と、じくじたる思いがあるのでしょう。中田はコンビ活動の休業も視野に入れているそうで、2人は楽屋でもほとんど口をきかないそうです」(放送作家)
せっかくの再ブレイクもコンビとしての前途は多難のようだ。
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→