芸能
Posted on 2016年09月11日 09:59

「売れるわけない」博多大吉が明かしたLINEスタンプの知られざる実態とは?

2016年09月11日 09:59

20160911hakata

 9月7日放送のラジオ番組「たまむすび」で、博多華丸・大吉の博多大吉がLINEスタンプの知られざる実態を暴露し、パーソナリティーの赤江珠緒をびっくり仰天させた。

 発端は、7日に販売開始された大吉と後輩のオタク芸人「天津」向清太朗のLINEスタンプ。ドSな大吉のツッコミと向のやり取りをお笑いコンビ「夫婦のじかん」の大貫さんが得意のイラストとセリフ入りでスタンプ40種類に仕上げた。LINEのクリエイターズ・マーケット内の「よしもとクリエイティブ・エージェンシー」コーナーで販売されている。

「大吉が『売れるわけないから、売り上げの分配は自分を抜きにして向と大貫の2人で取りなさい』とマネージャーに話したところ、『売れるわけないですよね』とオウム返しされて、カチンときていました」(お笑い関係者)

 LINEをやっていないという赤江のノリが悪いため、大吉が独自に調べた現在のLINEスタンプ事情をぶちまけた。それによると、昔は儲かったが、今は売れないらしい。

 LINEスタンプには、公式とクリエイターズの2部門があり、公式は一流の企業、漫画家によるもの。クリエイターズは、一般のLINEユーザーによるもので、申請が通れば誰でもOK。登録は無料なことから、大儲けを夢見る人が殺到。今や12万種類のスタンプが販売されているという。

「大吉は『申請・発売したところで、数が多すぎて単純に見つからない』と断言。ある人のスタンプが一個売れたとたんに売り上げランキングが5000位に急上昇したことから、残りの11万5000種は、ただの一つも売れてないことが判明。大吉は、捕らぬ狸の皮算用で『向が大きな買い物をしてなければいいが』と心配しきりでした」(前出・お笑い関係者)

 向のブログ、大貫さんのツイッターでは、売る気満々で告知にかかりきり。LINE Creators Marketの公式アカウントでは、「クリエイターズスタンプのおすすめなどをご紹介」としているが、大吉スタンプは取り上げられていない。それにしても増えも増えたり、12万種類とは‥‥。

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク