芸能
Posted on 2016年09月30日 09:59

タモリは値下げできたのに…「さんまのまんま」終了はギャラの問題じゃない?

2016年09月30日 09:59

20160928sanma

 長寿番組の「さんまのまんま」(フジテレビ系)が9月25日に最終回を迎えた。番組終了について明石家さんまは8月にラジオ番組にて、自分のギャラが高いために制作費が出せなくなったと告白。自分はギャラがなくてもいいが、それだと後輩たちが「さんまさん、ギャラ取ってないのに何や」と言われてしまうため、下げるに下げられないと説明していた。しかしこの説明は眉唾ものだと怪しむのはテレビ誌のライターだ。

「そもそも『さんまのまんま』は関西テレビと吉本興業が共同制作しており、ギャラは吉本の一存で自由に決められるはず。もし後輩芸人に対してギャラの値下げ交渉をするテレビ局があったら、吉本が『さんまのまんまは特別なんや!』と抗議できるはずです」

 実際、他の大物芸人では、自分が好きな番組を格安のギャラで続けているケースがある。テレビ誌のライターが続ける。

「10月に35年目を迎える『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)では、タモリのギャラが格安だと言われています。オープニングのヒップ映像に登場するモデルが代替わりした時には、全員分のギャラが出せないためタモリが自分のギャラを削って捻出したという逸話もあるほど。同番組の制作にはタモリの所属事務所である田辺エージェンシーが関わっており、条件は『さんまのまんま』と似ています」

 タモリならギャラを下げられて、さんまは下げられないというのも不思議な話。もしかしたら「さんまのまんま」が終了する本当の理由を隠すために、さんまが方便を使っている可能性もありそうだ。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク