芸能

甘甘じゃ務まらない「有名人梨園妻」の掟と品格!(2)愛之助・紀香夫婦が見せた脇の甘さとは?

20161006e2nd

「公演会場には着物姿で出向き、出演者の楽屋を回って、『愛之助をよろしくお願いします!』と丁寧に頭を下げていました。よく手料理を持参して、(愛之助の)弟子の面倒を見たりしています」(梨園関係者)

 梨園デビューを飾ったはいいが、それでも、まだまだ自覚は足りないようで、夫婦そろって脇の甘さが指摘されている。

 9月10日、愛之助が自身のブログで、

〈今日は妻と一緒に終日人間ドックです!!!!!!/健康第一ですもんね〉

 翌日には、紀香も自身のブログで、

〈1日かけて、主人と検診へ。頭から内臓、体の隅々まで調べていただきました 健康に感謝/皆様もどんなに元気でも、自分は大丈夫と過信せず/検診に行ってくださいね〉

 と記事を更新。同じ歌舞伎役者の市川海老蔵(38)の妻・小林麻央(34)が闘病中の最中だけに、配慮に欠けているとして、ネット上では批判の声が上がった。

 紀香が足を踏み入れた、日本の伝統芸能である歌舞伎の世界では、「梨園妻」に掟と品格が求められる。

 梨園では格言のように「舞台は夫の仕事場、ロビーや客席は妻の仕事場」と言われ、特に新米花嫁となれば、想像を絶する激務が待ち受けている。

 和服の作法はもちろん、華道や茶道、ひいき筋への切符の手配、一門の金銭管理、後援会や紹介者への礼状書き、さらには運転手として夫の送迎までこなさなければならない。もしも夫が体調を崩して舞台に穴をあけたら、それこそ妻の重過失となる。

「何百人といるひいき筋の顔と名前を覚えることは当然ですが、聞かれた時に答えられるように、200を超える歌舞伎の演目のタイトルと内容も覚えておかなければなりません」(前出・梨園関係者)

 責任ある務めの多さに、1カ月で5キロ痩せる新妻もいたという。

 最低限の仕事をこなしただけでは評価されないのが、梨園の世界。何よりも大事な「使命」は、後継者となるお世継ぎの男子を出産することだ。

 1月24日に放送された「マルコポロリ!」(関西テレビ)に、中村橋之助(51)の妻・三田寛子(50)が出演した時には、

「(男の子を産めと)ものすごい言われました。『若い時から働いているからねぇ、体がねぇ、弱いんですか?』とか、『体酷使してはるから、なかなかできはらへんね』とか言われて‥‥」

 と、周囲からネチネチと催促されていた裏事情をぶっちゃけたものだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身